今日は相方が帰ってきました
二人が買ったお土産(甘いもの)をご紹介
あ、ちなみに、全部自分たち用です (*^o^*)
もちろん職場とか実家とかにも別購入してますよ
ふくの宿・・・いわゆるフグサブレ
月でひろった卵・・・ネット通販でもおなじみ「菓子乃季」のもの
黄色くて丸くてやわらか~いスポンジの中に
カスタードが入ってます。
【豆子郎の生絹(すずし)豆四郎】
山口名物に「ういろう」があるってご存知でした?
ワタクシは相方と出会うまでは名古屋のものしか知らなかったんですが
山口のは「生ういろう」タイプで、名古屋のとは違うタイプ
特に山口でメジャーなのが豆子郎 (リンクしてます)で、初めて食べた時から
その柔らかさ、上品な甘さの大ファンに!以来コレは絶対定番!
賞味期限は二日あるのですが、二日目になると多少固くなっちゃうので
買ったその日のホヤホヤのを一気に食べちゃいます 汗
ホントにウマ~!なんで、皆さん、機会があれば是非 v(≧∇≦)v
【豆子郎のお手作り最中】
最近定番の、自分でアンを挟んで作るタイプ
お店は違いますが、初めてこのタイプの最中を食べたときは、
ホントに目から ウロコ!\(*T▽T*)/
皮の香ばしさとパリパリの食感が損なわれず、激ウマ!
以来、最中はこのタイプしか食べないワタクシ
今回、豆子郎のは初めてなのですがやっぱり美味しい!
みなさんも、いろいろお土産買われたんでしょうね!
二人が買ったお土産(甘いもの)をご紹介
あ、ちなみに、全部自分たち用です (*^o^*)
もちろん職場とか実家とかにも別購入してますよ
ふくの宿・・・いわゆるフグサブレ
月でひろった卵・・・ネット通販でもおなじみ「菓子乃季」のもの
黄色くて丸くてやわらか~いスポンジの中に
カスタードが入ってます。
【豆子郎の生絹(すずし)豆四郎】

山口名物に「ういろう」があるってご存知でした?
ワタクシは相方と出会うまでは名古屋のものしか知らなかったんですが
山口のは「生ういろう」タイプで、名古屋のとは違うタイプ
特に山口でメジャーなのが豆子郎 (リンクしてます)で、初めて食べた時から
その柔らかさ、上品な甘さの大ファンに!以来コレは絶対定番!
賞味期限は二日あるのですが、二日目になると多少固くなっちゃうので
買ったその日のホヤホヤのを一気に食べちゃいます 汗
ホントにウマ~!なんで、皆さん、機会があれば是非 v(≧∇≦)v
【豆子郎のお手作り最中】

最近定番の、自分でアンを挟んで作るタイプ
お店は違いますが、初めてこのタイプの最中を食べたときは、
ホントに目から ウロコ!\(*T▽T*)/
皮の香ばしさとパリパリの食感が損なわれず、激ウマ!
以来、最中はこのタイプしか食べないワタクシ
今回、豆子郎のは初めてなのですがやっぱり美味しい!
みなさんも、いろいろお土産買われたんでしょうね!