昨日にひき続き、今日もずいぶん冷えてますね
今朝は相方と二人、布団からなかなか出られず
寒いよ~休みたいよ~ __(_ _;)
行きたくないよ~眠いよ~ 0(>_<)0
ぐだぐだでした・・・
夏は4~5時間しか眠らないワタクシ
冬は6~7時間眠ってしまいます
できることなら、何もせず、一日中あったか~い布団にくるまって
ジ~っとしてたい!と本気で思う今日この頃
やっぱ冬って苦手だな~
こんなに寒い夜にはアツアツのグラタンです♪
ホワイトソースは以前手作りした残りを冷凍してたヤツ
【3種のチーズ・ペンネグラタン】
《材料・・・二人分》
ペンネ・・・80g
鶏ムネ肉(皮なし)・・・1/2枚(2cm角に切り塩、胡椒)
玉ねぎ・・・1個(やや厚めのスライス)
じゃが芋・・・小2個(よく洗ってから皮ごとレンジでチン、皮をむいて5ミリスライス)
ホワイトソース・・・適宜
チーズ(好みのもの何種か)・・・適宜
サラダ油、塩、胡椒・・・適宜
① フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎに塩胡椒して、しんなりするまで炒める。
鶏ムネ肉を加え表面に焼き色をつける
② 熱湯に塩を加え、ペンネをゆでる(アルデンテにする必要はない)
③ グラタン皿にバターを塗りホワイトソース、じゃが芋、①②の順に重ね
上からもう一度ホワイトソースを乗せる。好みのチーズを乗せて
180度のオーブンで20~25分焼く
今回は冷蔵庫に残ってたモッツアレラ、ブルーチーズ、ピザ用チーズを
適当に混ぜて焼き上げました
イメージはチーズソースのペンネを焼いたカンジ
もちろんチーズは1種類でもいいし、マカロニでもokです
ホワイトソースとチーズがトロ~リでウマウマ~q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
いろんなチーズを混ぜてるから風味が奥深くていいですよ~
【ソーセージとキャベツの煮込み】
こちらは、キャベツ適宜と粗挽きソーセージを
鍋に入れて水をひたひたにし、コンソメ、塩、胡椒
ローリエを加えてキャベツがしんなりするまで煮込んだもの
こんなに簡単なのに
ソーセージの旨みと香りがキャベツに染み込んでウマ~ (=´∇`=)
たっぷりキャベツを食べられるのがイイ!
今朝は相方と二人、布団からなかなか出られず
寒いよ~休みたいよ~ __(_ _;)
行きたくないよ~眠いよ~ 0(>_<)0
ぐだぐだでした・・・
夏は4~5時間しか眠らないワタクシ
冬は6~7時間眠ってしまいます
できることなら、何もせず、一日中あったか~い布団にくるまって
ジ~っとしてたい!と本気で思う今日この頃
やっぱ冬って苦手だな~
こんなに寒い夜にはアツアツのグラタンです♪
ホワイトソースは以前手作りした残りを冷凍してたヤツ
【3種のチーズ・ペンネグラタン】

《材料・・・二人分》
ペンネ・・・80g
鶏ムネ肉(皮なし)・・・1/2枚(2cm角に切り塩、胡椒)
玉ねぎ・・・1個(やや厚めのスライス)
じゃが芋・・・小2個(よく洗ってから皮ごとレンジでチン、皮をむいて5ミリスライス)
ホワイトソース・・・適宜
チーズ(好みのもの何種か)・・・適宜
サラダ油、塩、胡椒・・・適宜
① フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎに塩胡椒して、しんなりするまで炒める。
鶏ムネ肉を加え表面に焼き色をつける
② 熱湯に塩を加え、ペンネをゆでる(アルデンテにする必要はない)
③ グラタン皿にバターを塗りホワイトソース、じゃが芋、①②の順に重ね
上からもう一度ホワイトソースを乗せる。好みのチーズを乗せて
180度のオーブンで20~25分焼く
今回は冷蔵庫に残ってたモッツアレラ、ブルーチーズ、ピザ用チーズを
適当に混ぜて焼き上げました
イメージはチーズソースのペンネを焼いたカンジ
もちろんチーズは1種類でもいいし、マカロニでもokです
ホワイトソースとチーズがトロ~リでウマウマ~q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
いろんなチーズを混ぜてるから風味が奥深くていいですよ~
【ソーセージとキャベツの煮込み】

こちらは、キャベツ適宜と粗挽きソーセージを
鍋に入れて水をひたひたにし、コンソメ、塩、胡椒
ローリエを加えてキャベツがしんなりするまで煮込んだもの
こんなに簡単なのに
ソーセージの旨みと香りがキャベツに染み込んでウマ~ (=´∇`=)
たっぷりキャベツを食べられるのがイイ!