今日から12月
早いもので、今年もラスト1ケ月
今年は本当にいろいろあったけど、今のところいい年だったかな?
年明けにいきなり相方が1ケ月以上も東北にて研修決定
寂しがることも、不安がることも全くなく、悠々自適の初・一人暮らし状態
仕事の合間に、毎日ホームセンターと100均に通い
夜な夜な部屋の模様替え・・・いろいろ作ったりして楽しんでました
春前から予定が狂いだした段階で、秋以降の予定がぶっとび、
とりあえずメドがつきやすそうな結婚から手をつけようと思い立ったのが5月
それまで今年の予定に入ってなかったことなので
慌ててゼクシィ買ったり旅行会社に出向いたり
海外挙式ということ以外、こだわりが全くなかったので
「結婚でもする?」
と口にした日から2週間後にはドレス以外ほぼ決まってたよ~な・・・ f(^^;)
そしてブログを始めたことも想定外 笑
でもブログはやってみて本当に良かったなと思ってます
ありきたりですが、ブログやらなきゃ出会わなかったであろう皆様と
こ~して出会えているのですから、これはスゴイ!
まあツライこともあったし、いっぱい泣いたりもしましたが、
収支を見るとやっぱりいい年♪
このまま有終の美を迎えられるように、この1ケ月頑張りたいと思います
と、早くも、ちょっとしんみりしてみるのでした (〃∇〃)
【ぷりっぷりのエビチリ】
《材料・・・二人分》
エビ(今回はお安くブラックタイガー)・・・10匹(エビの下処理はこちら)
白ねぎ・・・1/3本(みじん切り)
しょうが・・・1cm(みじん切り)
にんにく・・・2片(みじん切り)
豆板醤・・・大匙1
酒・・・大匙1
スープ・・・150cc
砂糖・・・大匙11/2
トマトケチャップ・・・大匙1~11/2
水溶き片栗粉・・・小さじ1強
ラー油、ごま油・・・各小さじ1
ミニチンゲンサイ・・・1p
① 鍋にサラダ油を熱し、下処理したエビの表面に焼き色をつけて取り出す
② ①の鍋にサラダ油を足して豆板醤を炒め、ねぎ、しょうが、にんにくを加え
焦がさないように香りがでるまで炒める
③ 酒、スープ、塩小さじ1/2、砂糖を加え、一煮たちさせ、エビを戻して1~2分煮る
ケチャップを加えて味見し、よければ水溶き片栗粉でトロミをつける
仕上げにラー油、ごま油を回しかけ、さっと塩茹でしたミニチンゲンサイと器にもる
本当のエビチリは殻をつけたまま炒めて香ばしさをアップさせるのですが
今回は食べやすさとエビの品質レベルから、殻は剥いてみました
でも、甘すぎず、辛すぎず、上品なエビチリでウマウマ~ \(*T▽T*)/
【豆苗と豚肉、卵の炒め物】
《材料・・・二人分》
豆苗・・・1/2p(根元を切って水洗い)
人参・・・5cm(皮を剥いてやや太めの千切り)
卵・・・1個 (溶きほぐして軽く塩、胡椒)
豚コマ・・・50g(酒、塩を少々振って下味)
薄口醤油・・・小さじ1
サラダ油、塩・・・適宜
① 鍋にサラダ油を熱し、強火で豚肉を炒め色がかわったら、野菜を加えてさっと炒め
塩と薄口醤油で調味し、油を少量たして卵を加え大きく混ぜる
② 器に盛ってできあがり
ポイントは最初から最後まで強火で一気に仕上げていくこと!
野菜の炒め物は強火で短時間に仕上げないと水分でベチャベチャに
シャキっとした歯ごたえが残るようにねv(°∇^*)⌒☆
早いもので、今年もラスト1ケ月
今年は本当にいろいろあったけど、今のところいい年だったかな?
年明けにいきなり相方が1ケ月以上も東北にて研修決定
寂しがることも、不安がることも全くなく、悠々自適の初・一人暮らし状態
仕事の合間に、毎日ホームセンターと100均に通い
夜な夜な部屋の模様替え・・・いろいろ作ったりして楽しんでました
春前から予定が狂いだした段階で、秋以降の予定がぶっとび、
とりあえずメドがつきやすそうな結婚から手をつけようと思い立ったのが5月
それまで今年の予定に入ってなかったことなので
慌ててゼクシィ買ったり旅行会社に出向いたり
海外挙式ということ以外、こだわりが全くなかったので
「結婚でもする?」
と口にした日から2週間後にはドレス以外ほぼ決まってたよ~な・・・ f(^^;)
そしてブログを始めたことも想定外 笑
でもブログはやってみて本当に良かったなと思ってます
ありきたりですが、ブログやらなきゃ出会わなかったであろう皆様と
こ~して出会えているのですから、これはスゴイ!
まあツライこともあったし、いっぱい泣いたりもしましたが、
収支を見るとやっぱりいい年♪
このまま有終の美を迎えられるように、この1ケ月頑張りたいと思います
と、早くも、ちょっとしんみりしてみるのでした (〃∇〃)
【ぷりっぷりのエビチリ】

《材料・・・二人分》
エビ(今回はお安くブラックタイガー)・・・10匹(エビの下処理はこちら)
白ねぎ・・・1/3本(みじん切り)
しょうが・・・1cm(みじん切り)
にんにく・・・2片(みじん切り)
豆板醤・・・大匙1
酒・・・大匙1
スープ・・・150cc
砂糖・・・大匙11/2
トマトケチャップ・・・大匙1~11/2
水溶き片栗粉・・・小さじ1強
ラー油、ごま油・・・各小さじ1
ミニチンゲンサイ・・・1p
① 鍋にサラダ油を熱し、下処理したエビの表面に焼き色をつけて取り出す
② ①の鍋にサラダ油を足して豆板醤を炒め、ねぎ、しょうが、にんにくを加え
焦がさないように香りがでるまで炒める
③ 酒、スープ、塩小さじ1/2、砂糖を加え、一煮たちさせ、エビを戻して1~2分煮る
ケチャップを加えて味見し、よければ水溶き片栗粉でトロミをつける
仕上げにラー油、ごま油を回しかけ、さっと塩茹でしたミニチンゲンサイと器にもる
本当のエビチリは殻をつけたまま炒めて香ばしさをアップさせるのですが
今回は食べやすさとエビの品質レベルから、殻は剥いてみました
でも、甘すぎず、辛すぎず、上品なエビチリでウマウマ~ \(*T▽T*)/
【豆苗と豚肉、卵の炒め物】

《材料・・・二人分》
豆苗・・・1/2p(根元を切って水洗い)
人参・・・5cm(皮を剥いてやや太めの千切り)
卵・・・1個 (溶きほぐして軽く塩、胡椒)
豚コマ・・・50g(酒、塩を少々振って下味)
薄口醤油・・・小さじ1
サラダ油、塩・・・適宜
① 鍋にサラダ油を熱し、強火で豚肉を炒め色がかわったら、野菜を加えてさっと炒め
塩と薄口醤油で調味し、油を少量たして卵を加え大きく混ぜる
② 器に盛ってできあがり
ポイントは最初から最後まで強火で一気に仕上げていくこと!
野菜の炒め物は強火で短時間に仕上げないと水分でベチャベチャに
シャキっとした歯ごたえが残るようにねv(°∇^*)⌒☆