それは昨晩のこと
ブログの記事をせっせと書いてる最中に悲劇は起こった・・・
もうちょっとで記事完成!
そのとき
画面がサ~っと落ちていき、ブルー画面に・・・
パソコンの中から聞こえる怪しげな音
も、もしかして・・・またもやあぁ Σ( ̄ロ ̄lll) !!
シャットダウンしても、再起動しても、
ダメでした (┳◇┳)
頭をよぎる一縷の不安
ぜ~ったい、怒られる・・・・だって2回目だもん (/ω\)
予想的中、大目玉!(>_<)
相方がゴソゴソいじってみるも、ダメ・・・
その間、私はお布団にくるまりゴロゴロしつつ、相方の質問に答えてたハズのワタクシ
気づけば 朝 でした ノ(´д`) ヘヘヘ
そして、相方はといえば
朝方までかかって、ワタクシのデータを全部、控えのパソコンに移してくれてたんですよ!
わが相方ながら、な、なんていいヤツ!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
大感謝 アリガト ウフッ♪(*~ё~)ノ ⌒☆(。。lll)オエッ
フツツカ者のワタクシですが、これからもよろしくね!
今日は里芋を中華風に使ってみました
【手羽と里芋の中華風煮こみ】 【ニラとエノキの卵スープ】
《手羽と里芋の中華風煮こみ材料・・・二人分》
手羽・・・5~6本
里芋・・・6~8個 (皮をむき、水にさらす)
白ねぎ(青い葉の部分)・・・1本分
白ねぎ(白い部分)・・・5cm (芯を除き、白髪ねぎに。芯は煮込むときに使う)
ニラ・・・適宜 (彩りなので、絹さや、わけぎ、葉にんにくなどでも)
八角・・・1個
酒・・・大さじ2
濃い口しょうゆ・・・大さじ3
たまり醤油・・・大さじ1 (なければ濃い口を大さじ4にする)
みりん・・・大さじ2
チキンスープ・・・1l
サラダ油、塩、胡椒・・・適宜
① 手羽はしっかり目に塩、胡椒し、煮込み用の鍋にサラダ油を熱し、
中火強で焼き色をしっかりつける。葱の青い部分や芯、八角を加え
香りを出すように軽く炒める
② 酒を加え、アルコールがとんだら、みりん、濃い口醤油、たまり醤油、
チキンスープを加え、沸騰させる。沸騰したらアクをとり、弱火で
約j1時間煮込む。途中味見をし、好みで甘さなど調整
③ 煮汁が半分位の量になるまで煮込んだら、里芋を加え、竹串がすっと通る位に煮る
④ さっと塩ゆでしたニラを添え、白髪葱、糸とうがらしなど添える
糸とうがらしが切れてたので、普通のを水で戻してせん切したのを代用
糸唐辛子よりアクセントになって、よかったかも?
手羽がびっくりするくらいに、トッロトロ ♪ (*´▽`*)
八角の独特の香りが、う~ん、チャイニーズでウマ~ ヽ( ´ー)ノ
たまには、里芋の煮物を、一味ちがった中華風でお試しあれ!
スープの方はレシピは省きます。
ニラの残りを使いきりたかったんで、エノキと卵、チキンスープの素
塩、胡椒、薄口醤油でスープにしました♪
すこ~し、とろみをつけてあげると、まったりスープで美味しいですよ (@^∇^@)
ブログの記事をせっせと書いてる最中に悲劇は起こった・・・
もうちょっとで記事完成!
そのとき
画面がサ~っと落ちていき、ブルー画面に・・・
パソコンの中から聞こえる怪しげな音
も、もしかして・・・またもやあぁ Σ( ̄ロ ̄lll) !!
シャットダウンしても、再起動しても、
ダメでした (┳◇┳)
頭をよぎる一縷の不安
ぜ~ったい、怒られる・・・・だって2回目だもん (/ω\)
予想的中、大目玉!(>_<)
相方がゴソゴソいじってみるも、ダメ・・・
その間、私はお布団にくるまりゴロゴロしつつ、相方の質問に答えてたハズのワタクシ
気づけば 朝 でした ノ(´д`) ヘヘヘ
そして、相方はといえば
朝方までかかって、ワタクシのデータを全部、控えのパソコンに移してくれてたんですよ!
わが相方ながら、な、なんていいヤツ!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
大感謝 アリガト ウフッ♪(*~ё~)ノ ⌒☆(。。lll)オエッ
フツツカ者のワタクシですが、これからもよろしくね!
今日は里芋を中華風に使ってみました
【手羽と里芋の中華風煮こみ】 【ニラとエノキの卵スープ】


《手羽と里芋の中華風煮こみ材料・・・二人分》
手羽・・・5~6本
里芋・・・6~8個 (皮をむき、水にさらす)
白ねぎ(青い葉の部分)・・・1本分
白ねぎ(白い部分)・・・5cm (芯を除き、白髪ねぎに。芯は煮込むときに使う)
ニラ・・・適宜 (彩りなので、絹さや、わけぎ、葉にんにくなどでも)
八角・・・1個
酒・・・大さじ2
濃い口しょうゆ・・・大さじ3
たまり醤油・・・大さじ1 (なければ濃い口を大さじ4にする)
みりん・・・大さじ2
チキンスープ・・・1l
サラダ油、塩、胡椒・・・適宜
① 手羽はしっかり目に塩、胡椒し、煮込み用の鍋にサラダ油を熱し、
中火強で焼き色をしっかりつける。葱の青い部分や芯、八角を加え
香りを出すように軽く炒める
② 酒を加え、アルコールがとんだら、みりん、濃い口醤油、たまり醤油、
チキンスープを加え、沸騰させる。沸騰したらアクをとり、弱火で
約j1時間煮込む。途中味見をし、好みで甘さなど調整
③ 煮汁が半分位の量になるまで煮込んだら、里芋を加え、竹串がすっと通る位に煮る
④ さっと塩ゆでしたニラを添え、白髪葱、糸とうがらしなど添える
糸とうがらしが切れてたので、普通のを水で戻してせん切したのを代用
糸唐辛子よりアクセントになって、よかったかも?
手羽がびっくりするくらいに、トッロトロ ♪ (*´▽`*)
八角の独特の香りが、う~ん、チャイニーズでウマ~ ヽ( ´ー)ノ
たまには、里芋の煮物を、一味ちがった中華風でお試しあれ!
スープの方はレシピは省きます。
ニラの残りを使いきりたかったんで、エノキと卵、チキンスープの素
塩、胡椒、薄口醤油でスープにしました♪
すこ~し、とろみをつけてあげると、まったりスープで美味しいですよ (@^∇^@)