ず~っと昔、子供の頃から

お嫁さんになりたい と思ったことがない

原因はいろいろあるけど、一番の要因は

極端に亭主関白の父、それに振り回される母を見て育ったから

なんだ、こんなにシンドイ思いするなら結婚なんてしないほうがマシ

こんな風に思った子供は、大きくなるに連れ、ますますそう思う

華やかな結婚式や披露宴がゴール(結婚)じゃない

その後に待っている、様々な権利、義務、が発生する他人との共同生活のスタート

それが結婚 ガンジガラメノセイカツ

そう考えた中学生は、結婚したら、「自由」がなくなるだけなのでは?と眉をひそめる

「早く結婚したい」「〇歳までに結婚したい」と話す友人を尻目に

「恋愛と結婚は別。恋愛はするけど結婚はしたくない」と断言した大学生は

一人で生きていけるようになろう、と決める

友人たちが「結婚したい」と真剣に話すようになると、本気でその意味がわからない

ミンナハ ケッコンニ ナニヲモトメテイルノダロウ?

ナゼ ケッコン = シアワセ トオモウノダロウ?

ミンナ ナゼ ホンキデ ケッコンシタイト オモウノダロウ?

そんな疑問に、友人の一人が少し答えをくれた気がした

「結婚はしたくないし、夢も希望もないけど、いろんな意味で一度は経験しておくべき事柄」

アア ソウカ ソウカンガエテミルノモ ワルクハナイノカモ・・・