今日は千鳥屋  で、 林檎プリン なるものを購入
いつものように、店前を通りすぎようとすると
なんとな~く目に入ってきたのは、真っ赤なりんご!(の器)
「紅玉を使ったプリン」という売り文句に、お買い上げ即決( ̄ー+ ̄)

さてさて、紅玉はいかなる形でプリンと融合してるのか?・・・では、一口


ビミョウ~( ̄~ ̄;)??

ほのかな林檎の甘酸っぱい香りが、口から鼻に抜けるのはいい感じ
美味しいんですよ!が、なんだろう・・・・?
ひらたく言えば、りんご風味の乳酸飲料の味 とでも申しましょうか
もっとカスタードと紅玉のこっくり秋味コラボをイメージしていた私には
ちょっと物足りないさっぱり系でした f(^^;)

    【チンジャオニューロース】


《材料・・・2人分》

調味料A 合わせ調味料
牛もも肉・・・150g
ピーマン・・・2こ
もやし・・・1/2
サラダ油・・・大さじ1
溶き卵・・・1/2個分
片栗粉・・・大さじ1
小さじ・・・1/3
胡椒・・・適宜
酒・・・大さじ1
水・・・大さじ1/2


濃い口醤油・・・大さじ1.5
酒・・・大さじ1
水溶き片栗粉・・・小さじ1/3
(水2:片栗1の割合)
砂糖・・・小さじ1/2
水・・・大さじ1/2
胡椒・・・適宜
  
① 牛もも肉は薄切りならそのまま細切りに、かたまりなら2mm厚にへいでから細切りにする
   ボウルに肉を入れ、調味料Aを加えて手でよく混ぜる。肉が水分をすって柔らかくなったら
   溶き卵を少しずつ加えて揉み込み、片栗粉を混ぜ合わせる。サラダ油を入れて、肉がくっつくのを
   防止。また肉の水分の蒸発を防ぎ、炒めるときに油となじみがよくなる → ラップして10分~おく

② もやしはさっと洗い、冷水につけてシャキっとさせる
   ピーマンはヘタと種をとり、繊維に対して直角に細切りに

③ 鍋に湯をわかし、②を10秒さっと湯通して水気をよく切る

④ フライパンに油を熱し、①を手でほぐし入れくっつかないように炒める 

⑤ 牛肉の色が変わりバラけてきたら③を加えてさっと炒める

⑥ 合わせ調味料を全体に回し入れる(沈殿した片栗粉はよく混ぜ溶かすこと)

⑦ ざっと炒めて(10秒くらい)全体に味がなじめばできあがり

漢字で書くと「青椒牛肉絲」
青椒はピーマン、牛肉はそのまま、絲は細切り のことです
本場の中国では筍はいれないそうですよ!

ポイントは肉の下ごしらえ。面倒だけど、安いお肉でもグンっとおいしさアップv(≧∇≦)v
あとは、野菜のシャキシャキ感!
湯通しするので、くれぐれも炒めすぎにはご用心o(*^^*)o