明日は子連れの友人たちが、遊びに来てくれます。

なもんで、今日は朝から音楽ガンガンで、大掃除。
音楽なしでは掃除できない私なんですが、
皆さんはどうなんでしょう?(ちなみに今日はレッチリ三昧)
ラグも洗って、フローリングも水拭きして、さっぱり (^―^)

ついでにお腹もさっぱりしたいので、お酢を使ってみました。

     【鶏もも肉の香味煮】


《材料・・・二人分》          《合わせ調味料》

鶏もも肉・・・小2枚         酢(好みのも)・・・1/2カップ       
サラダ菜・・・適量          酒・・・大さじ2
ししとう・・・6本            濃い口醤油・・・小さじ2
しめじ・・・1/3パック        砂糖・・・小さじ1        
えのき・・・1/3パック
エリンギ・・・1本
赤唐辛子・・・1本
にんにく・・・1かけ

① 赤唐辛子は小口切りに(キッチンバサミがおすすめ)
  きのこ類は手でほぐす
鶏もも肉は1cm幅くらいの棒状に切る
  にんにくは薄切りにする
  (臭いが気になる人は縦半分に切り、中央の芽をとる)

 フライパンにサラダ油熱し、ごく弱火にして赤唐辛子と
  にんにくを加える。香りがたったら鶏もも肉を加え、中火にして
  焼き色をつけるように焼く

③ きのこ類とししとうを加え、合わせ調味料を加える。
  蓋をして4~5分、中火で蒸し煮する。

④ 蓋をとって強火にし、汁気がなくなるまでフライパンを
  揺すって煮汁をからめる。

⑤ 器にサラダ菜を敷いて④をのせる 

お酢って加熱すると、マイルドになりますよね。
でも旨みはしっかり。
体に良いので、お酢が苦手な人にはおすすめ(=^_^=)