皇族の皆様が
ご成婚の時の引き出物
ボンボニエールの中身の
金平糖はここ
祇園 緑寿庵清水 」さんのもの。
 
祇園にもお店ができたということで、
かじ正さんでの昼食の後に寄ってみました。
 
 
 
 
砂糖の金平糖が作れるようになるのにも
コテ入れ十年、
蜜掛け十年、
二十年かかると言われています。
 
全て手作業なんですね。
 
 
お店に入ると、チョコ味やサイダー味など
多彩なフレーバーの金平糖が並んでいました。
 
びっくりしたのは、シャンパン味のものがあること。
お値段にもびっくりでした!
 
お店の方が試食をすすめてくださいました。
 
季節限定の「いちごみるく」と「桃あられ」
 
◎「いちごみるく」は
キチンといちごの味がして、
香料ではなく、果汁を使われているのでしょうか?
甘さも控えめでとても食べやすいです。
 
◎「桃あられ」も
品の良い風味でした。
なんとなく、あられを感じました。
どうやって作られたのか、とても不思議です。
 
 
せっかくなので、季節限定のどちらかを購入しようと
考えて、「桃あられ」を買いました!
 
税込1,782円。
なかなか結構なお値段です。

もうすぐバレンタインデーなので、
自分チョコとして買いました。

自分へのご褒美におねがい
 
 
 
大事に味わってたべます照れ