キレイにやせる!肩こり・便秘を自分で治す!自力整体ナビゲーターちはるです。
茹でたて熱々の小松菜で親指の根元をヤケドしてしまいました
水ぶくれになり、けっこう痛いです。
年齢的に傷の治りも悪くなりつつあるので、跡が残ってしまいそうで悲しいです
皆様も茹でたての小松菜にはご注意くださいね(そんなミスはそうそうしないと思いますが)
さて、私は教室の生徒さんを苗字ではなくて、下の名前(ファーストネーム)で呼びます。
女性限定ですけどね。
女性の場合、結婚してご主人の苗字に変わっている人が大多数。
職場ではたいていその苗字でよばれます。
お子さんがいると、「〇〇くんのお母さん」、「〇〇ちゃんママ」と呼ばれることが多いです。
ご主人からもいつのまにか「ママ」とか「お母さん」と呼ばれるように。
せっかくいいファーストネームがあっても、呼ばれることはほぼ皆無です。
自力整体のレッスン中は、
日々の雑音から離れて、自分自身を取り戻してほしい、自分の身体とだけ向き合い、身体の声を聞く、身体の気持ちの良いように動く、そんな時間をすごしてもらいたい。
だから、初めてきた生徒さんに「私は自分の教室の生徒さんをファーストネームで呼ぶことにしていますが、いいですか?」と聞きます。
皆さん、ちょっぴり驚きながら名前で呼ばせてくれます。
ちなみに女性はパートナーから下の名前で呼ばれると「愛情ホルモン」オキシトシンの濃度が平均15.9%も増加。また同時に、「ストレスホルモン」コルチゾールも減少しており、ファーストネームでの呼びかけがホルモンの状態を良好な方向へ導くと、科学的にも証明されたとしています。
オキシトシンはお肌の若返りを促すホルモンなので、名前で呼ばれる回数が多いほど美肌につながる可能性もありますね
お問合せ・お申込みは→ こちら