さぁ、夜は舞台へ٩(.^∀^.)งLet's go


場所は中目黒トライ
いつも微妙に早く着きすぎて誰も並んでなくて
中途半端な時間を潰すのに困る


入口はこの日は〖和〗テイスト






【権現の剣】






ちょっと今までにないタイプのお芝居
演劇と大道芸的なものが組み合わさっていて
非常に面白い実験的なお芝居でした
曜日により、出し物が変わってくるので
連日訪れても楽しめるようにはなっていた!


(キャスト)
岡田彩花
Kいち
福田久美子
古賀司照
土方 鉄
堀川恵利
佐々木千花
小野流星
RICO

和琴奏者……高谷秀司
ベリーダンサー……Nisaa   Homa
ヨーヨーチャンピオン……藤井啓
けん玉師……伊藤佑介

(敬称略)
おそらくこのメンバーだったような……


(あらすじ)
江戸時代末期の江戸城お堀端と2040年の日比谷公園周辺が時空でつながった…
物語は江戸末期
江戸城無血開城が決まったお堀端にある田安家の門前から始まる。
徳川最後の将軍慶喜の側室になる予定の〖中根幸〗と御付き役でお幸が思いを寄せる信之介が薩摩脱藩浪士に追い詰められていた。
刀が二人に振り下ろされたその瞬間、お幸が短剣を抜くと雷光が走る。二人は2040年の日比谷公園炊き出し芝居小屋の舞台へと跳んだ
その舞台でもやはり二人に剣が振り下ろされた。
芝居小屋で行われているその舞台は【権現の剣】という舞台だった
芝居小屋に飛ばされた二人は変わり果てた世の中に声も出ない。そこに現れて二人を助けたのはお吉と歌劇団団長であった。
短刀の術で出会った人々の因縁と運命は、そして信之介をしたうお幸の恋の行方は……


芝居小屋で出てくるのが
ベリーダンサーやヨーヨー、けん玉っていうパフォーマンスでした。
トークショーでは、ヨーヨーとけん玉のコラボなんてのもやってましたね。
トークショーでは、Kいちさんやシノブさんがいい味発揮して盛り上げてくれましたし
応援してるあやかんぬも絡んでくるし
面白かったウインク