鬼まんじゅうショックを受けながらも
気持ちを立て直し
今度は喫茶店へ☕
先程の迷走中に、目的のお店は見つけていたので
何となくの記憶を辿りながら行ってみる
しかーし
また迷う

名古屋駅を行ったり来たり
どんだけ歩いたんだか(笑)
地下街にある
【コンパル】へ
ここのお店は、動画配信サイト『ポコチャ』でその当時仲良しだった女の子から教えてもらったお店
名古屋在住の子で、ここのサンドイッチ美味しいよー
と薦めてくれたので行ってきた❗
店内に入り
メニューを見ると、確かに美味しそうなサンドイッチだ🥪
よし、注文だ!と言いたいところだけど
腹の具合は、9割超えとるから
『食べれましぇーん
』

ってことで、アイスコーヒーを注文
ここのアイスコーヒーは変わってて
ホットの状態で運ばれてきます
グラスには氷が入ってる
砂糖入れる場合は、ホットの状態で溶かし
グラスに入れる
ブラックで飲むことが多いので、そのままグラスにイン

香り高いアイスコーヒー🎵
おすすめのサンドイッチは、テイクアウトすることにしました。
【エビフライサンド】
翌日の朝食となりました🍤
玉子焼き入ってるの珍しいね
キャベツにタルタル
トーストしてあって、確かに美味しいし
私好みの味
出来たてなら、もっと美味しいだろうね。
ちょっと早いけど新幹線の改札通って
休憩所で一休み
最後の戦いに向け
何とか胃の容量を空けようと
じっとしてはいるけど
身体の中で、自分との対話で忙しい
『いけるのか?』
『いや、(ヾノ・ω・`)ムリムリ』
『1杯ぐらいなら』
『出ちゃう出ちゃう』
葛藤を繰り返しながら
新幹線ホームにあるお弁当やきしめんを探し歩く
何番ホームの有名なのかは分かんないけど
とりあえず動いて、1杯ならいけそうだと

【グルめん】
きつねきしめんを頂く
意外と汁の色が濃い
お出汁の染みたお揚げって旨いよね🦊
平打ち麺って、独特な食感があり好き
お腹空いてたら、トッピング色々したことでしょう
意外とあっさりしてて
食べやすかった👍
も、もう何も入らん💦
定刻通り新幹線に乗り🚅
寝る気満々だったけど寝れず……
帰りもこだまなんで、3時間ぐらいかかる
これにて名古屋遠征終了………
でなく
すんなり帰れない
運の悪さという天性のものが発揮
何気に空いてるからということで、1本遅らせた帰りの新幹線
定刻通りに東京駅着
東京駅に着く前に、何気にNAVIで乗り換えを調べる
23時前に到着するので、中央線で普通に帰れると思ってたら
この日は土曜日
終電が早くて、乗り継げない

違うルートで、飯田橋乗り換え
東西線で高田馬場からのルートが唯一帰れるルートとなる
それには、23時過ぎの電車に乗らないと間に合わない
競馬の出走間近のサラブレッドのように
ドアに張り付きゲートイン❗
東京駅が見えてきた
さぁ、扉が開く
ダッシュ🐴
新幹線乗り場から中央線まで、真逆の方なので
ひたすらダッシュ
中央線のホームに上り
さぁ、電車の時間に間に合う……
電車が来ない
遅れますとのアナウンス( 👊💢º⊿º )👊
終わっちまった……
真っ白な灰に

もう焦っても仕方ない
椅子に座り、のんびりと乗り換え駅へ
駅に着くと、小雨降る中
タクシー乗り場に並ぶ
後ろの酔っ払いが、めっちゃ話しかけてくる
ようやく家着いたのが、深夜2時過ぎ
深夜料金の手痛いタクシー代
まぁ、色んな事があったけど
東京抜け出しての旅は楽しかった
名古屋めしは、まだまだ半分もクリアしてないし
リベンジ確定だね
早く東海道の旅も復活させたいものです
最後にデザート
意外と保冷剤の強いことに感謝
全然品質落ちてない
【チーズピゲ】
焼津市に本店があるクッキーチーズサンド専門店🧀
チーズ好き女子3人が始めたお店
新静岡セノバ店
名古屋三越ラシック店のみの販売
あとは通販
以前から気になってたお店
出来れば全種類味わってみたいものですが
今回は、この4種類
定番や人気商品、期間限定ものをセレクト

ここは、箱も可愛くて
もっと大きいサイズだと、もっと可愛い箱になってます
・濃厚バニラ
・贅沢抹茶
・ハチミツブラック
・ストロベリーチーズケーキ
個人的には、ストロベリーチーズケーキが美味しかった
酸味と甘みのバランスが👍
抹茶も濃厚で、クリームチーズとよく合う
お店の再訪は大変かもしれないから
通販でお願いするしかないな
お腹も、心も満たされた2日間でした
