9月の21日と22日に

中野ザ・ポケットにて

晩餐ヒロックス 8th stage

【昔々ルーツ】を観劇❗❗







キャストの森下愛里沙さん応援のため行ってきたラブラブ


今回のお話は、タイトルにもあるように

昔話の主人公のルーツのお話

誰しも聞いた事のある昔話の主人公たちの末裔が



浦島太郎、金太郎、桃太郎、人魚姫、かぐや姫……
その末裔たちが、繰り広げる物語



〖浦島太郎の後日談〗
息子で主人公の浦島小太郎が、成り上がった亀に連れ去られ
行き着いた先は、昔話の中で生きた人々が生活する『時の流れが止まった"竜宮城”』
過去に乙姫様が玉手箱を渡した理由とその中身とは…
おじいさんになった浦島太郎は、何を思ったのか?
晩餐ヒロックスが『浦島太郎』を下敷きに描く【自分のルーツ】を探す愛の物語






森下愛里沙(ありちゃん)さんは、かぐや姫役
インスタグラマー的な役!
日々、映え写真を撮ってアップしてる姫
本人とリンクしてる部分もあり
可愛い可愛いかと思いきや、腹黒部分も
つい本音が出ちゃう時もあり
赤鬼があっさり振られちゃうのは、悲しい(笑)
イケメンにいくのは、必然だよね~



乙姫役は、石井陽菜さん
人魚姫役は、平塚日菜さん
アイドルグループ『ふわふわ』のメンバー
タイコ姫役は、今川宇宙さん
バラエティ番組で知って、拝見するの楽しみな1人でした❗
ヒラメ姫役は、白河杏郷さん
かぐや姫といつも一緒にいるの『いいね!』ちゃんは、藤田花観さん
どこかで知ったと思うんだけど、すでにフォロー済でしたね😆


女子多めの物語です👩


選んだ公演には、アフタートークが両日あり
2shotのある日にしました。


その他に、物販ではランダムチェキが売られていて、推しを引くのは運任せ~~~チュー


1日目に、ランダムチェキに挑戦!
2枚購入し、BOXから引く

開封してみると

2枚とも【今川宇宙さん】おー、2枚ともかぁ


さらに、あとで1枚追加で引いてみるも

【今川宇宙さん】てへぺろ


どんだけ好きなのよ(笑)


ありちゃんのは引けず……


翌日も挑戦

願いをかけて、3枚購入❗❗

1枚はスタッフに引いてもらう

これが正解👌(*ó▿ò*)

ありちゃんと石井陽菜さん、平塚日菜さん

姫のチェキが勢揃い👍

こういうのってキリがないけど、つい買いすぎてしまう。


2日とも、2shotは撮ることに。
1日目は、チェキの時軽く話して
またあとでって感じですが
強者が多く、なかなかたどり着かない……
もう撤収というぐらいに、差し入れと一言ぐらいで帰ることに。

2日目は、昨日のことがあって
早目に来てくれて嬉しかった💕
前日の事を気にしててくれたんだと思う(๑´˘`๑)



アフタートークを2日見ると、見た人ならではの楽しみ方も出来る

乙姫の寿命と吊るされた提灯の照明がリンクしていて、弱々しくなってる

とか

おじさんおばさんの細かな演技
マイムで何をやってるかと思ったら、ガチにタピオカを作ってるマイムしてたりとか(笑)

公演中やアフタートークでも、赤鬼役の大平はんはツボ
赤鬼の恋は見事撃沈してしまうが、何か応援したくなる


亀役の渡邊さんもインパクト大🐢
憎めないキャラでしたね


切ない恋物語
たった1度竜宮城であった乙姫と浦島太郎。
お互いに毎日思い愛し続ける
竜宮城に人間が入ることにより
ゆっくりと流れる竜宮城の時が加速度的に進んでいく
乙姫の余命もわずかとなった時の願いは
朝日がみたいと!地上への憧れを捨てきれない

竜宮城で忌み嫌われる存在の人魚姫が、そんな乙姫の願いを叶えるべく動く

穏やかな海

それを見つめる乙姫
朝日を見つめ、浦島太郎も毎日眺めていた景色と知り
ようやく死を迎えることで
浦島太郎と一緒になる

最後の乙姫の演技には、心奪われるものがありました!

とても、いい脚本書くなぁと
これからの公演もチェックしないと🙋

ありちゃんは、可愛い役であってたけど
つい本音を言ってしまう時は迫力満点
声もめっちゃ出てましたね~

今回、姫たちの衣装も可愛かったですラブ






晩餐ヒロックス   要チェックだぁ ´ω` )/