9月3日の日曜日
場所は、下北沢の本屋B&Bにて
渡部潤一ⅹ黒田有彩ⅹNewton編集部
『宇宙の果てまで旅したい!』
トークイベントに参加
雑誌Newtonライトの発売を記念してのものかな。
ライトというだけあって、初心者にも読みやすい内容となっています

天文学は、まったくもって素人
小学校の頃、好きで調べたり
銀河鉄道999好きだったり程度
久しぶりに黒田有彩さんを見たくてという不純な動機ですが、根本的に好きな分野ではある
宇宙の果てってあるのかな?
そんなことを考えたことありませんか!
最終的に、星もない暗闇が広がってる闇があるんじゃないか
果てなんてなく、無限なんじゃないか?
人間の考えうる知識では答えが出ないのかも
いくら頭の良い方でも、常識や定説があるだろうけど、宇宙の中には
想像もつかない方法で進化した星や生態系があるかもしれない
なんて(≧∇≦*)
ロマンのある学問なんじゃないかと思います
さてさて、トークイベントはスライドを使ったり、お二人の体験談など混じえて
すごく楽しいイベント
30席ばかりですが、満席で!
渡部先生は、有名な方で
お話も上手で冗談を交えながら話してくれる。
黒田有彩さんも、さすが理系女
鋭い質問や独自の視点、見解を持ち合わせ
ておられる
宇宙に行きたいと考えて頑張ってるだけあります!
いやぁ、大きくなられた👏👏👏
女子大生の頃とは、違った印象ですね。
先日のアメリカでの皆既日食
現地でお二人とも取材していたそう
テレビの映像の比ではないらしい
実際に見るのが1番綺麗とのこと☀☀☀
真っ暗になると気温下がるんだって。
テレビでは伝わらないことですね*˙︶˙*)ノ"
あと何十年か後には、日本で皆既日食見れるみたい
北関東から富山方面へ向かって9月2日だったか?
もう日にちも分かってるんだね!
次回くるハレー彗星もすごいらしいよ☆彡
イベントでは、国立天文台の四次元デジタルビューワー『Mitaka』を使って
太陽系や銀河系、そしてその他の星雲などが見れる
惑星や衛星の位置まで再現してあって、色んな角度からみれたり、ブラックホールを見たり
かなり面白かった。これが、フリーソフトらしいのです
宇宙人についてもお話して頂き
知的生命体がいてもおかしくないと!!
条件の揃っている星もたくさんあるようです。
時間は、あっという間に過ぎ去りますが
初めての天文学
入門的なイベントでしたが、非常に満足したし楽しめた
自分の知らない分野の話は、本当勉強になる
最後、雑誌購入した方限定で
渡部先生のサイン会に参加出来るというものでした!
特に、くろありちゃんとは話出来そうもなかったので早々に退散
来ているお客さんは、きっと天文学に精通している方が多いと感じた
質問コーナーでも、鋭い質問されていたので(≧∇≦*)
ダムの世界も、ちょっと興味ある。
また機会があれば、参加してみたいなぁ