先週から仕事も復帰!
まだ、完全にギプスが外せたわけではないけど、少し動かすことも出来るようなり
包丁も持てるように
会社には1ヶ月迷惑をかけて、心苦しく思ってはいましたが、調理場を元通りに戻すのに1週間以上かかった
現在80食をパートさんと2名で作業
私がいない間、本社の人間や違う営業所からのヘルプ
事務や発注などは、私が週1回来て作業しる形
作業の支持や申し送りをして休みに入ったわけですが、適当なんですね…作業が
以前ですと委託先に栄養士さんがいて、メニュー作成や人数調整や検食など細々とした作業をされていた
3月で退職されて、委託先は人員補充せずに、こちらに仕事をふられたわけ
で、その栄養士さんは、かなり細かい人でしてた。禁食など100種類近く分類されていたり
前日に調理するなんてありえませんが、私がいない間、平気で作って常温で冷やしてたようで怖い
あんまり、食中毒の怖さの認識がなくて
その方は、老人ホームでのさぎtや栄養士の免許も持ってたり知識あろうに、大丈夫だろうと言ってた
食材に関しても、使うべきものを使ってなかったり、使わなくてよいものが無くってたり…
ご飯炊きすぎで、大量に余ってたり
物品なども、色々壊されて買ってもらうハメに!
まぁ、贅沢はいえません。他の給食会社も似たような人材が多い。
さて、栄養士さんが辞めたことでの
こちらへの負担が増えて
この辞めて人員補充をしないことに関して、迷惑をかけないようにするという約束事で仕事の内容を決めたはずなのに
また、さらに仕事を増やされた
委託先の所長が、ずっとゴネてた案件
今期1年決めた契約にも関わらず、ゴネてゴネての結果
職員の食事が増えることに
ただ、増えるだけなら問題ないけど
誰がいつ食べるか、休みや外出してる時の対処など
その食数が確定しないと、発注書作成や発注が出来ない
その確定待ちで、こちらの事務仕事が滞る
うちの会社の上層部や委託先の理事長と話がついているとの決定事項として、所長から話された
一番腹立つのは、毎度のことながら現場で作業する人間に一切連絡なし
仕事が増えることにたいして、給料面でプラスされるならば、今回の増えることに関しては了承する旨を、引き継ぎのとき
本社の人間に話しておいたのに、完全無視だもの
あー、腹立つ
早くこんないい加減な会社辞めたい
辞めるからには、次を決めて
『じゃあ、○○日で退職します』といってスパっと辞めたいね!
ボーナスも定期昇給もあるはずなのに、1銭も入らなければ、休日出勤もお金は出しませんて…
なめてますね!
過去最低賃金での労働も、こちらからしたらボランティアですからε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶з
パートさんと共に退職していく予定
寒くなる頃には、新しい会社、最後の会社となるよう頑張ろう