土曜日からGWに入りました❗
土曜日は、掃除やら何やらで一日が終わる
やっぱり、何年か経過しても使わないものは処分しようと思い、ゴミ袋5個ぐらいになった


昨日は、毎年この時期に小学生の時に亡くなった親友のお墓参り
昨年は行けなかったので天気のよい☀昨日行ってきた

高尾の駅に着きますと、バス停が大渋滞
何かと思って聞いてみたら
中央高速が事故のため、一般道に車が流れ込んできての渋滞

登山客も多くて、100人以上バス停付近に
バスの来る時間も目処が立たないとのことで、歩いて行くことに❗


しばらく歩いていると暑さで汗が止まらない
坂道が多く疲れるけど、リハビリと思って歩いていく
もう少しで着きそうだってとき、満員のバスが1台やってきた
待っていても乗れたと限らないので歩いて正解かな



霊園に着いて、墓石の前までいき
掃除やお花、お線香やお供え物も準備する

線香に火を付け、シートを敷き荷物をまとめる
ここからは、独り言になっちゃいますが
最近の出来事や近況など報告
毎年、お墓参りに来て思うことは親友が生きていたなら、自分の人生は180度違ったものになっていたと感じる


お線香も燃え尽きたのでお供え物を食べる
それにしても暑い☀日差しが痛く焼けそうだ


最後に再度掃除して、手を合わせ霊園を後にする

バス停に向けて歩いていると、バスが来ている
走る元気もなかったので次のバスでと
駅と逆方向へはバスが結構通過していくので、すぐ来るだろうと高をくくっていたら30分経っても来ない

乗客は、50人近く待っている
もちろん時間通りなら4本は来ているはず

ようやく乗れたバスも数百メートルで渋滞
10メートル進んで5分待つ
30分以上たち、駅までバス停もなく立ち往生⤵⤵
お客さんの一人がバス停がまだあるか確認したところ、駅までないとのご回答
運転手さん、降りますか?のお誘い
いいんですか?と降りたので
じゃ、じゃあ私も❗❗❗❗
と急いで降りる。駅まで下り坂だったので楽勝✌✌


翌日、日に焼けてたことを実感
今度は、我が家のお墓参りに行かねば❕❕