ワールドカップも盛り上がってますね~
今大会は、日本戦とチラッと他の試合みたぐらい
ザックジャパンになり、今のA代表をそんなに執着して観なくなった…
よい選手はいるんですがね
自分でも熱量がなぜ上がらないのかわかりません
ワールドカップに興味をもって見始めたのが、90年イタリア大会
そして
94年アメリカ大会
98年フランス大会
2002年日韓大会
2006年ドイツ大会
2010年南アフリカ大会
後半は、殆どの試合を録画して観ていましたね
さて、今やブラジル関連の商品って色々と発売されてるわけで。
日清さんのカップ麺を見てみましょう


『カップヌードル ブラジリアンシーフードヌードル』
ブラジルの魚介郷土料理ムケッカ味だそうです
トマトベースのソースにココナッツミルクと魚醤など
具材は、キャベツ・イカ・カニかま・玉子
独特な香りと味
ん…、個人的には苦手かな
魚醤がね(*_*)


『カップヌードル ブラジル風グリルチキン』
スパイス&ハーブの効いたスープ
見た目のインパクトほど辛くない
具材は、チキン・玉子・・キャベツ
チキンは、しっかりとした歯ごたえもあり
これは、個人的にあり
でした


お次は、タイ
『トムヤムクンヌードル』
少し前に期間限定で発売されたものです
まさにトムヤムクンの香りや酸味、見事に再現されています
個人的には、ナムプラー苦手なんでダメかな
最後は…


イタリア?日本?になるのか
『ペヤングやきそば ナポリやん!』
パスタじゃなく焼きそばの麺というのが変わり種
結構、味は濃厚な感じ
具材は、玉ねぎ・ピーマン・ベーコン
ペヤングも定期的に新作でるから楽しみですね
今大会は、日本戦とチラッと他の試合みたぐらい
ザックジャパンになり、今のA代表をそんなに執着して観なくなった…
よい選手はいるんですがね


ワールドカップに興味をもって見始めたのが、90年イタリア大会
そして
94年アメリカ大会
98年フランス大会
2002年日韓大会
2006年ドイツ大会
2010年南アフリカ大会
後半は、殆どの試合を録画して観ていましたね
さて、今やブラジル関連の商品って色々と発売されてるわけで。
日清さんのカップ麺を見てみましょう



『カップヌードル ブラジリアンシーフードヌードル』
ブラジルの魚介郷土料理ムケッカ味だそうです
トマトベースのソースにココナッツミルクと魚醤など
具材は、キャベツ・イカ・カニかま・玉子
独特な香りと味
ん…、個人的には苦手かな
魚醤がね(*_*)


『カップヌードル ブラジル風グリルチキン』
スパイス&ハーブの効いたスープ
見た目のインパクトほど辛くない
具材は、チキン・玉子・・キャベツ
チキンは、しっかりとした歯ごたえもあり
これは、個人的にあり



お次は、タイ
『トムヤムクンヌードル』
少し前に期間限定で発売されたものです
まさにトムヤムクンの香りや酸味、見事に再現されています
個人的には、ナムプラー苦手なんでダメかな
最後は…


イタリア?日本?になるのか
『ペヤングやきそば ナポリやん!』
パスタじゃなく焼きそばの麺というのが変わり種
結構、味は濃厚な感じ
具材は、玉ねぎ・ピーマン・ベーコン
ペヤングも定期的に新作でるから楽しみですね