吉原本町駅から吉原駅を経由して三島駅へ
時間は、まだ15時前
荷物もロッカーへ入れ三島散策へ
最初に行ったのは、、「三嶋大社」
昨年もお参りしましたが、今回も訪れることに!
初「御朱印」頂きました
勝手がわからないので、若干緊張(;^_^A
でも無事にいただけましたぁ!!!
さて、どこへ行こうか考えながらブラブラ
以前訪れた川沿いの道へ行ってみることに
「源兵衛川」
秋に訪れた時より水量は、大分減っていました
三島梅花藻の花も咲いていなくて残念でした
しばらく歩いて行くと、池があり野鳥が来るポイントらしく、前に来た時は
カメラマンが写真を撮っていたところ
今日は、誰もいない…
しばらくベンチで休憩する
時刻は、16時ちかく
バスは、19時
時間が余ってしまった
映画館でもあればよいが、ないみたいだし
整体でも行こうかと調べたけど、良さそうなところもなし
早めの夕食へ向かうことに
三島で頂いたのは、うなぎ
「桜家」さんで夕食
「うな丼」を食べました
うなぎが獲れないようで値上がりしていました
とても香ばしくタレもちょうど良い甘さで、身は軟らかい
美味しかったですが、若干の小骨が気になりましたが…
東京でも、うなぎを食べに行きますが
まだまだ、名店や老舗と呼ばれるところを制覇したわけではありません
久しぶりに東京でもうなぎを食べて、三島との味比べをしてみたくなりましたね
ご飯を食べ終えて駅前に戻ってくるも、17時前
電車で帰ればいいのでしょうが、バスのチケット(自由席)もあったし
寝て帰りたいという願望のためだけに時間潰しを!!
不二家で、デザート&コーヒーで粘る
こんな時本でもあれば助かるんですが…
細々としたやることを済ませ、約2時間経過
バス停に並んで、ほぼ定刻通りに到着
車中、爆睡しようと目論んでいたのに暖房のせいか暑くて寝れない
一睡もできずに新宿到着
まあ、こんなこともありますよね
今回の旅は、これにて終了
天気に恵まれ幸いでした。いいお話も聞けたし、美味しいものも食べれたし
次回、再開の未定ですが、清水に行ったら漁港に寄り道しようかな~なんて考えております
「くらさわや」さんにも行かなきゃ!!
2日目…28542歩 21.1km
蒲原・由比・興津宿の旅でした。