昨日電車に乗っていて、思いました
昼間ですと、気温はあがるわけで…なのに車内の暖房は、結構つよい

夜、気温が下がった時は、暖房が効いてなくて寒い
昼夜、逆にして欲しいな
路線や会社により設定温度は、違うと思うけどね~

洋服も外気温に合わせているわけで

温度変化に合わせるには、電車用と室内用あるといいけど邪魔になるし
夏には、節電でクーラーの温度あんなに上げてたのに、冬になったら
設定温度下げないですね。
コンビニやスーパーなど入って暑くて汗がでるところはあるけど、涼しいと感じるお店はない


クリスマスのイルミネーションが増える中、家庭でも電飾で電気を使っても
冬の消費電力って大丈夫なんですかね。


そんなことを思う今日この頃でしたぁ(^-^)/