はい、数ヶ月放置状態でしたが


また再開していきますよ!!



まあ、色々あったわけで…




ボチボチ空白の時間の出来事なんぞ話していきましょうビックリマーク



一年前の今頃は、退職届けを出し有給を消化するころでした

年末の四国旅行に向けて、色々準備してましたねニコニコ



最近は、東海道の旅にも行けず

いつ再開出来るかは、未定でございますあせる




さあ、お話は9月の下旬

研修先でのA社の続きからです。


いくつかの現場で研修したわけですよ

ここで、初めて現場の方に会社についての実情が明らかになっていくわけで



本社で聞いた条件とは、食い違う部分が多々あり

自分が今までこだわってきた条件に合わないことが出てきました



パートさんに聞いても、このA社待遇が悪いと…

人件費をかけないんですね


通常だと社員2~3人いてもおかしくない現場なんですが

1人で全部やるわけです


もちろん残業代も出ないし給料も安い

休日出勤もあり

業者も社長の血縁関係がやっている業者に頼むので値段が高く

あまり仕入れが出来なく、近所の安いスーパーなどで買出ししないと

値段が落ちないと



何があっても休めないので、もしもの時にもバックアップ体制はなし

早めに連絡しろと


社員の平均年齢は、50代後半~60代が多いとのこと

辞めても再就職が難しい年代の方たちばかり

だから、給料を下げられても辞めれないと話していました



私の場合、持病もあるものなんで社員が安心して働ける環境にない現場は

ないですねダウン



ここで担当者と電話にて第一ラウンド開始のゴングが鳴るのでしたパンチ!



続きは、明日!!