先日、高崎に行った際
駅弁を買いました
去年、時間がなく買えなかったので、今回こそはと
時間も遅かったので種類は少なかったですが
『高崎観音弁当』
1100


彩りもよく、おかずも沢山で嬉しい
・ご飯も俵型で3種類(白飯・ウコン飯・赤飯)
・高崎新名物の梅カツ
・パスタ風こんにゃく
・白滝明太子和え
・豚の角煮
・野菜の炊き合わせ
・蓮根のキンピラ
・鶏のつくね
・ほうれん草入り玉子焼き
・香の物
・こんにゃく抹茶もち(デザート)
おみくじも付いてました(^-^)v


中吉でした



教えとして
<反省とは、自分を責める事ではなく、自分をありのままに知る事である>と記されてました。
もう一つ
『だるま弁当』



高崎は達磨で有名ですよね


・茶飯
・山菜煮
・こんにゃく煮
・鶏肉焼き
・鶏の八幡巻き
・椎茸煮、筍煮、花豆煮・栗の甘露煮
・山クラゲ漬け、小なす漬け、山牛蒡漬け
山菜煮の味付けも調度よく、茶飯との相性もバッチリ


素朴な感じのお弁当好きですね~
SL弁当も食べてみたかったけど、またの機会のお楽しみですね(*^_^*)
駅弁を買いました
去年、時間がなく買えなかったので、今回こそはと
時間も遅かったので種類は少なかったですが
『高崎観音弁当』



彩りもよく、おかずも沢山で嬉しい
・ご飯も俵型で3種類(白飯・ウコン飯・赤飯)
・高崎新名物の梅カツ
・パスタ風こんにゃく
・白滝明太子和え
・豚の角煮
・野菜の炊き合わせ
・蓮根のキンピラ
・鶏のつくね
・ほうれん草入り玉子焼き
・香の物
・こんにゃく抹茶もち(デザート)
おみくじも付いてました(^-^)v


中吉でした




教えとして
<反省とは、自分を責める事ではなく、自分をありのままに知る事である>と記されてました。
もう一つ
『だるま弁当』



高崎は達磨で有名ですよね



・茶飯
・山菜煮
・こんにゃく煮
・鶏肉焼き
・鶏の八幡巻き
・椎茸煮、筍煮、花豆煮・栗の甘露煮
・山クラゲ漬け、小なす漬け、山牛蒡漬け
山菜煮の味付けも調度よく、茶飯との相性もバッチリ



素朴な感じのお弁当好きですね~
SL弁当も食べてみたかったけど、またの機会のお楽しみですね(*^_^*)