香川県といえば、やはり讃岐うどんラーメン



うどん屋さんの数は多くて、観光センターでもらったうどん屋マップを見ても悩んでしまいます。


今日は祝日なので休みのお店も多い。
昨日は時間的に難しかったお店もあり…



その中で選んだお店は…



『うどん本陣 山田家』


それッ♪魅力-20091222170953.jpg





それッ♪魅力-20091222171710.jpg





それッ♪魅力-20091222171934.jpg





まるで料亭を思い起こされる佇まい


中庭を通り抜け、いざ入店!!!!!!!!



間髪入れずに『釜ぶっかけ定食』と注文


釜ぶっかけって登録商標してるそうです


初讃岐うどん。

薬味を全部入れ混ぜ混ぜ


んー、ウマい( ̄~ ̄)


うどんは、モチモチして太さは普通かな~
コシが強いというより、ツルツルッと喉ごしがいい感じ

出汁は塩分もしっかりしていて、卵を入れた麺とよく合います。


天ぷら、しょう油豆、押し寿司がついて、1050円になります。



場所は、琴電志度線の八栗駅より徒歩15分程




高松に戻り、夜から営業するお店


『鶴丸』

こちらは、カレーうどんが有名


こちらの麺は、しっかりと角が立ってる

モッチリ感よりシコシコとコシのある麺

カレーはスパイシーではなく、まろやか
お肉は牛肉で、さいの目の人参とジャガイモが入ってました


飲んだ帰りに一杯ってぐらいの量で夜食にはいいかも




そしてもう一軒
朝から行ってきました



『うどんバカ一代』





それッ♪魅力-20091223073900.jpg






それッ♪魅力-20091223073336.jpg





こちらは朝から営業してるセルフ店



店内は、なかなかの混み具合。

『温ぶっかけ』を注文



こちら麺がウマい

強いコシと喉ごしのよさ
あっさりした出汁に大根おろしとレモンを絞り、混ぜてすする


天ぷらやご飯類は食べなかったけど、これも美味しそう




まだまだ、香川県の美味しいもの食べれなかったし、有名店もたくさん行けなかった。

次回は、連泊してうどん屋巡りしようかな




これから徳島へ向かいます。