牛久の大仏 | じゅんやのブログ

じゅんやのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は 牛久の大仏 を見に、親戚のおばさん2人、母、祖母と、茨城県牛久市へ行ってまいりました。

ゴールデンウイークということもあり、駐車場がかなり混んでおりました。

まあ、運良くさほど待たずに止められましたがね☆

牛久大仏って、なんて言っても

{1D1F2A1B-7B85-418F-BED8-B32EE955F676}

めちゃくちゃデカイんです。

想像を絶すると言うか、1キロ先からでも見えるっていうね。

{FE64C0B2-A1B8-45EB-9D4B-F8CD0CDED7D1}

{66ADB0CC-0233-4B66-B07C-40527514BB8B}

{6C6E92F5-E890-4300-A686-83CDCEFD1112}

大仏様の胎内にも入れるそうなのですが、待ち時間70分となっており、流石にそんなには待てなかったので断念しました。

また機会ががあったら上がりたいと思います。


おまけ

今日はトラブルがありました。

帰り道高速に乗って走っていたら、なんと実家の車の左後ろタイヤがバースト。

もう本当に焦りました。

急いで路肩に避け、発煙筒を炊き、スペアタイヤへ交換。

家族や親戚の大事な命を乗せている為、自分でも驚く程体が動いた。

アドレナリンが出すぎていて、ジャッキで車体を持ち上げてた時、地面に手が擦れて指の皮がめくれてしまっていた事にも気付かなかった。

母はJAFに電話していたが、JAFに電話で色々聞かれている間にスペアタイヤの交換作業も終わり、JAFを断った。

JAFさん、質問事項多すぎ!!

警察の人は直ぐ駆けつけてくれ、安全確保をしてくださったので、安心して作業ができました。

本当に助かりました。