寒かったけど、初日の出ってやっぱ良いですね☆
皆さんは初日の出の思い出って何かありますか?
僕は中学3年生の時の初日の出が一番思い出に残っています^ ^
千本浜まで初日の出を友達3人と見に行きました。
この時夜中の2時位だったのかな?
流星が物凄く綺麗でした(*^^*)
僕たちは当時、
物凄く寒かったんですが、朝方、謎のおじさんが現れました^^;
謎のおじさんは九州の方から自転車(ママチャリ)できたそうです。
破天荒だな~、と思ってるうちに「お前ら寒いだろ、すぐ火を焚いてやる。」と言って、火を焚いてくれました^ ^
火を焚いてもらったおかげで暖かくなってはきたものの、おじさんビニール袋をいっぱい燃すものだから、「おじさん、ビニール袋は体に悪いよ。」と、言いました。
するとおじさんは「ビニールはよく燃えるから良いんだよ。」と、笑いながら言ってました。
友達の1人がおじさんに「日の出はどっちから出てくるの?」と聞くと、
僕たちは海の方を見ながら初日の出が出るのを待ち望んでいると…、何やら後ろの方が明るくなってきた事に気付きました^^;
そう、
「おじさん、太陽の出る方向違うじゃん!」と言うと、おじさんの姿はもうありませんでした~_~;
おじさん逃げた…。
謎のおじさんでした^^;
多分、悪い人じゃないんだよな。
こんな思い出です( ´ ▽ ` )ノ



