LOVEandHATE〜タイセツナコト〜
Sup!!!
早いもので3月度に突入ぅー!!!!
先週末はデスクワークで自宅にヒキコモリ。
気分転換に壁紙チェンジ^ ^
この壁紙はダ~レだ?!
まぁお楽しみに、、、
そして東京のプロデューサーS君と楽曲制作したり☻☻
彼とはすごく相性が良く、
個人的にはかなり良い曲が出来ています☻
S君はじめ協力してくれる皆様には本当に感謝しています!!!!
有難うございます^ ^
土曜の深夜はチェルさんとREGNO2にちょこっと行ったけど、作業途中だったためノンアル不完全燃焼で帰宅~
but
イベントの方はSWAY君もRAM君もガッチリかましてて刺激もらったよ☻☻
やっぱりMCもDJも"生"が1番そのアーティストを感じれるよね!!!
こちらのイベントでも皆それぞれ持ってる魅力が半端なく違うから、OPENからCLOSEまで楽しんで欲しいな^_^
枚数に限りはありますが今のところは前売りチケット用意できるので、
Twitter.Facebook.mixiでもジャンジャンメッセージ下さい^ ^
皆でラジオバイナル9周年&ちぇるもんを祝うぞ~!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
余談ですが最近また色々な本を読んだり、
人生の先輩から話を聞いたりして自分なりに勉強、自己分析しています。
そんな中、最近思った事は、
自分は本当に流行りに乗るのが苦手だなと。。
正確に言えば苦手なんじゃなく、
流行っているそのモノ自体の魅力に気付くのが遅いとゆう事。
これはアーティストや発信する側の人間としてどうなんだろ~?{(-_-)}
と自己嫌悪にも陥る時もありました。。
でも、、
その気持ちの根底にあるのは、
常に自分の中にあるRootsを大事したいと言う強くブレない意志がある事に気づきました。
とゆうかポジティブにそう解釈しましたw
これは流行りを受け入れる余裕がないとゆう自分と、
新しいものを取り入れて最新の自分にアップグレードしたいとゆう自分の中の戦いでもあるけど、
そもそもその流行っているモノ自体が、
かっこいいかどうか見極めるためにも、
それ自体をちゃんと知らないで俺は全てを決めつけたくはないって感じです☻
本能的にw
これはモノだけじゃなくヒトに対しても同じです。
ヒトをその時だけの点で見ないで、
面や点を繋いだ線で見たいし、
俺のこともそう見て欲しい。
少しメンドクサイ話ですが、
タイセツナコトは大体メンドクサイだと思うので、
自分を戒める意味で書いてみました^ ^
今の自分にとって
本当に必要なモノ、
不必要なモノ、
大抵のモノはすぐ手に入る、
モノが溢れているこんな時代だからこそ、
きちんと見極めて人に優しく、
自分に厳しく生きたいと思います!!!
あとはいつも応援してくれる皆に良い音楽を届けるために頑張ります!!!
I'm J From STREEEEEET!!!!!
バイバイまたね^_^
p.s.努力は人を裏切らないヨネ♬
この言葉好きです☻