Ludy Go!! -25ページ目

いざ、アジリティ大会へ<ディスク大会がやってた!編>

さて、「いざ、アジリティ大会へ」最終章でーすドキドキ


アジリティ終了後、サプライズな情報が!!


なんと、このアジリティ大会がやってるすぐ横のエリアで

ディスクドッグの大会がやっていて、しかも、これから

フリーが始まることのことひらめき電球


きゃほーアップこうなったらディスク大会へ潜入だアップ



広いフィールド晴れ


この日はものすごい突風が吹き荒れてました。Ludy Go!!
がしかし、参加される方々は、

「このくらいはそよ風でしょう。フフフ」

「まあそんなとこでしょう。フフフ」なんて言ってらっしゃる!!


私、オドロキでした・・・叫び


だって・・・突風の影響で中止になったら、嫌だなー、って

漠然と思っていたから・・・。

ディスクやる人ってすごいんだアップこの突風をそよ風と言える

くらいの根性がないときっとダメなんだ叫び


・・・ただ者ではありませんアップ



パピー時代に色々なおもちゃを与えていた頃、ルディーはディスク

を振り回したり、叩きつけたり、噛みついてぶら下がったりするのが

好きでした。

そのことに気づいた時、私たちはゆくゆくはルディーとディスクを

やりたいな、と思ったのです。

Ludy Go!!
珍しくおちゃらけ封印はてなマーク 真剣に競技を見守るルディーわんわん




競技中は、ギャラリーから「ナーイスフロー」という声が

沢山かかります。私も真似して「ナーイスフロー」と言ってみましたドキドキ


フィールドとギャラリー全体が、ものすごい緊張感と一体感に

包まれてるビックリマーク こんな空気感、初めてビックリマーク すんごいビックリマーク

Ludy Go!!

そうこうしていたら、お隣のエアデールテリアのオーナーさんが

話かけてくださいましたドキドキ


その方のディスクの投げ方が本当に素晴らしくて

(狙ったところに必ず落ちる)、実はお話聞けたらな、と思っていたので

嬉しかったドキドキきゃほウサギ


エアデールテリアちゃんとパパさんのコンビネーションは

本当に素晴らしかったですアップ

Ludy Go!!

気づいたら、私「ナーイス、フロー」と叫んじゃってた!!

とにかく、瞬き、したくない目
Ludy Go!!
その後、パパさんとママさんは、「ディスクディスク」と繰り返す私たちの

不気味な熱意をものともせず、ニコニコしながら、色々教えてくださいま

した。



私の食いつきっぷりは不気味なほどだった・・・。

私が逆の立場だったら、完全にひいていた・・・ダウン



なのに、パパさんとママさんは顔色ひとつ変えなかった・・・

・・・やっぱり・・・!!ディスクやる人って、ただ者じゃない叫び



ビバ!ディスク! ブラボー!ディスク!



大感謝です!


Ludy Go!!
お気に入りのディスクとパチリドキドキ


きゃっほウサギ

いざ、アジリティー大会へ<とほほ編>

ルーたんがエントリしたのは、ビギナーコースでーす!!


フィールド内に設置されているバーをとんだり、トンネルを

くぐったりします走る人


制限時間もあるので、スピードも必要です。



スタート地点で、顔を見合わせ、気合を入れます!

ルディー、GOだよ、GOだよアップ


ようい、どーんクラッカー


-----------------------------------------------------------


出だしはなかなかいい感じ走る人

Ludy Go!!

ぴょんぴょんとバーを飛び越えてったルディーアップ

Ludy Go!!


Ludy Go!!

が、しかし・・・


何を思ったか・・・

  
Ludy Go!!
・・・止まった・・・叫び


しかも・・・
Ludy Go!!
いなくなったー叫び


・・・その後、なんとか呼び戻し、無事コースへ!!


きゃー大変なロスだーあせる


トンネルは早くくぐらなきゃ走る人


ルーたん、トンネルだよ地下鉄トンネルくぐるんだよー!!
Ludy Go!!
と指示したのに、かかわらず・・・


・・・なんとあせる  ・・・今度は・・・

Ludy Go!!
ぎょー叫び  ななななんと!!  トンネルに、のぼろうとしたー叫び


ここで、無念のタイムアウト叫び



ドキドキコースがビギナーコースなので、微笑ましいミスをする

わんちゃんも沢山いたのですが、トンネルにのぼろうとして

会場からどよめかれたのはルディーだけ音譜

やっぱり・・・やっちゃったねウサギきゃはドキドキ


-----------------------------------------------------------

ルディーの大親友、天ちさんは、レースで優勝したこともある

素晴らしい俊足の持ち主アップ ぴょんぴょんとんでキッチリ完走走る人

すごいすごいアップ
Ludy Go!!



天ち&ルディー、頑張ったねドキドキ  




<アジリティ大会を終えて>


私はルディーと一緒に何かをやるということが

こんなにも大変で、同時にこんなにも

楽しいことなんだ、と実感することができましたドキドキ

ルディーのミスは、私のミスです汗

実は、すごく緊張していて、いつもと同じような指示が

スムーズに出せなかった汗しっかりしなきゃいけないのは、

私の方なんだなーと反省しましたあせる


次は頑張るからねグッド!




ありがとう、天わんわん ありがとう、ルディーわんわん


ありがとう、一緒に盛り上げてくれたわんこ達わんわん

そして・・・ありがとう、秋が瀬霧

いざ、アジリティ大会へ<着いたよー編>

今晩は!今日は関東地方は雨が降ったりやんだりの

寒い日でした雨皆様も風邪など召さぬよう、ご注意

くださいドキドキ



さてさて、これはこの間の日曜日(3月22日)の

お話でーす音譜


イエース!とぶぜー!くぐるぜー!突っ走るぜー!


ということで、ルーたん埼玉の秋が瀬公園まで行って

まいりましたよー合格


今回はこんな大会 です走る人


が、朝6時受付・・・ショック!   ・・・絶対、無理あせる

競技会ってどうして朝早いのでしょうえっ


と悲しくなりましたが、


なんとか4時起きして

Ludy Go!!

気づいたら寝ぼけながら外環まで来てたけど・・・、誰も、いない・・・汗


しかも横を見たら・・・、眠そうな目でこちらを睨んでいるルーたんが叫び
Ludy Go!!
ぎょ!ワイコー叫び  叩き起こしてごめんチャイナダウン


でも着いたら、思い切り走れるからねー走る人 

天ちさん にも会えるからねードキドキ

となだめながら、車を走らせること1時間走る人


じゃーん!!やっと着いたー音譜


Ludy Go!!

どーん!!

Ludy Go!!
ルーたんのやったことのないアジリティも沢山ありますよ~!!


天ちにも会えたし、役者は揃った音譜

イェースアップ日頃の成果を発揮する時が来たぞーアップ

思いっきりやっちゃおードキドキ





まずは、練習~走る人

Ludy Go!!
あらら・・あせる


ルーたんヤル気あるんですかー!?


さてさて、結果は・・・はてなマーク     



・・・続きますYO・・・走る人  YO チェキラグッド!  お楽しみにウサギ