3月11日 | Ordinary daily life of ☆Sylphi☆ミ

3月11日

( *・ω・)ノばわ



11日に発生した地震 大変でした・・・


取りあえず(σ´д`*)は怪我もなく大丈夫です


でも沿岸部は酷い状況ですね


同じ県でもこうも被害が違うのかと思わされる今回の地震



当日(σ´д`*)は工場内で仕事をしておりまして


感覚で揺れてると?と思った次には激しい揺れに


動かしていた機械を直ぐに停止させ


暫く揺れに耐えていましたが 押さえに行く暇もなく


積んであった箱は次々に倒れ始めました


過去にも大きい地震はありましたが 箱が倒れるのは初めてです


その後停電になり それでも揺れは治まらず 約2分以上続いてました


揺れが収まり工場内を確認 機械の位置は動き 物は落ちてるといった状況・・・


停電で仕事も出来ないので後片付けをして 家に戻ると


外見は何ともないのですが 中は物が落下 家具類は動きまくりで


(σ´д`*)の部屋を見ると




Ordinary daily life of ☆Sylphi☆ミ

こんな状況でした・・・


本は床に散乱 TV台は動き PCのモニターは倒れていました・・・


写真では倒れていませんが 戻した@に撮りました


電気もつかないので 携帯のワンセグで状況を確認


沿岸部が津波で壊滅状態に・・・


改めて今回の地震は物凄かったと思い知らされました


片付けとかしているうちに暗くなり始めたので



Ordinary daily life of ☆Sylphi☆ミ

うちにある発電機で何とか凌ぎました


この時点では水道は出ていたので ご飯は作れる状況に


いちを炊飯器も使っても大丈夫でしたが ガソリンがあまり入ってなく


予備も買ってなかったので ご飯を食べた@は節約のために止めて


部屋にいる時は厚木をして寒さを凌ぎました



電話回線も駄目なのでネットも繋がらずじまい・・・


そこで



Ordinary daily life of ☆Sylphi☆ミ



スマートフォンでネットにアクセス出来るか試した所


こちらの方は問題なく繋がったので 周りの状況を確認


何処も電気 水道 電話は使えないと書き込みが


うちの方も最初出てた水道も出なくなってました


@はする事もないので 早めに就寝



次の日の状況は ガソリンを求めて長い列があちらこちらで


停電で閉店してる所が殆どでした


(σ´д`*)も地震当日ガソリンを買いに行ったら 停電で駄目でした・・・



そんな状況下で2日過ぎ 一昨日に寝ていたら 電気が復旧


PCのモニターが明るくなったので気づきました


そしたらPCモニターが死んでました・・・ (つω`、哀)


倒れ際 PCケース角に画面に当たり 中の液晶がダメージを受けたため


割れたようです・・・


そして昨日やっとネットも回復したので それなりに普通の生活が出来るように


でも水道だけはまだです



今日は買い出して出かけてきましたが 開いてるガソリンスタンドの前は


2k以上車が並び ホームセンターでは乾電池やカセットコンロ等は既に品切れ


コンビニは閉まっている所が殆どで (σ´д`*)はタバコを買いたいのに


開いてる所を探すはめに・・・


スーパー ドラッグストアでは品物が入ってこないので パンとかカップ麺はほぼ


品切れ ある物は1人1個までとかになってました



いちを明日から仕事があるので うちの周り以外も見て回れるので


どんな状況になっているか



話は戻りますが やはり今回を教訓に備蓄出来る物はして置いた方がいいかもしれません


特に電池や食料やガソリンはそうです ガソリンは次にいつ入れれるか分からない


と情報もあります 



余震もまだ続いたままなので また何時大きい揺れが来るか 不安な日々が続きます・・・