JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記 -19ページ目

JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記

気づいた事や 出来事など

  色々なものを見つけて書いてます p(^^)q

  4月と言えば、桜 さくら ですね。


   満開の時にあまりにも綺麗だったので、思わず カメラ しちゃいました。



       JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記-桜1  



                    JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記-桜2


   ボタン桜何でしょうか?普通の桜より花びらが多く付いていて、


   ホワホワ感がかわいらしいですね音譜



                                 (by 熟アイドル)




人気ブログランキングへ

震災や原発の問題で、経済は悪化することは間違いないとされる中、


一人の男が肚を括る瞬間に立ち会った。


彼(以後Mさん)との付き合いは7~8年になるだろうか?


年齢は今年30歳になる。


資金的にも飲食店経営するという夢のために貯金をしていたらしいが、


多店舗店とは違い潤沢とは言えない中、場所もさることながら


家賃を抑えつつやりくりしたいとのこと。


そんな中好条件で店舗を貸してくれそうなオーナーさんと


私の義理の母が知り合いでありそのご縁で紹介することになった。


そのオーナーさんは一度Mさんと会って、貸すかどうかを決めたいとのことで、


私も同行することになった。


午後1時待ち合わせでありましたが、少し早目についた私たち。


Mさんも少し緊張しているように思えた。


そこで定刻どおりオーナー登場。年配の女性の方だが迫力というか


オーラ満点な感じ。


自己紹介を終えた後私は余計な口出しはせずに、彼自身のプレゼンを


見させていただいた。


びっくりしたのは、経営理念とビジョンを書いてきておりオーナーに説明しだした。


その理念は「奉仕が先、利は後」であった。(たしか)


どのように経営して行くか、将来どうするかのビジョンも書いてあり


これなら、貸してくれるかなと思ったし、経営もうまくいくんじゃないかと確信した。


案の定オーナーからは破格の好条件が飛び出した!アドバイスまでいただいたりで、


もう何も私は言うことがなかったが、ランチをおごってもらった手前(笑)


Mさんの人格や人となりは私が保障する!と一言だけ付け加えさせていただいた。


この不況の時期に居酒屋を始めるとのことで、


その勇気と決断に拍手を送りたいと思う!


と同時に経営者の仲間入りになることにエールを送りたい。


本当の闘いはこれからだと思うが、できる限りの応援はしていきたいと思う。


お互いに仕事は違えど県央地区に風を巻き起こそうぜ!!!


PS 創新塾で待ってますよ!



                                        by むかえ


人気ブログランキングへ

  ここ最近は、めっきり春らしい陽気になっていますね。


昨日、入学式ランドセル 始業式学校だった所も多かったんじゃなかったかな。


気持ち良い春風に お花チューリップ黄チューリップ赤たちも 気持ち良さそうにしてるみたいですね晴れ


         
 JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記-花2   JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記-花1



花粉症カゼの人は大変だろうけど、やっぱり春桜っていいですね。


   なにか いい出会い恋の矢が 待っていそう ラブラブ!


                                              (by 熟アイドル)





人気ブログランキングへ