新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
去年一年を振り返ってみますと、
私47年の人生の中でも1,2を争うくらい
いろいろな事がありました。
2011年1月~2月までは、少し景気が
戻ってきたかなというくらいのスタートが切れました。
が、3月になり皆さんご存知の大震災。
その後6月まで仕事量が激減!
本当に会社存亡の危機になり、
この状況があと1,2か月続けば・・・
最悪の事態も考えました。
そんな中、1年間通っていた経営塾が
6月で終了(卒塾)し、肚を括った経営計画書を作成し
7月から不安ながら実践開始。
すると今度は、原発事故による電力不足。
夏の需要期に向け7月からは自動車メーカーの輪番勤務の実施。
土日出勤で木金休みと言う変則スタイル。
弊社は自動車部品ばかり製造しているわけではないので、
木・金も休めない。いわば無休状態が続く・・・
しかし、今思えばこれが良かったのかも知れない。
春頃の暇で不安な日々に比べたら、
仕事があるありがたさが感じられ、お客様との親密度も上がった。
夏から年末にかけてはまた目が回るくらいの忙しさ。
超円高の影響もあり単価は下落傾向ではあるが、
薄利多売のではあるが、過去最高の売上を達成できた月もあった。
何と激動の一年であったことか・・・
2012年は、ますます激変する経済環境の中、地に足をしっかりとつけて
もう一度弊社におけるものづくりを見直していこうと思う。
3年後、5年後、10年後にはどうありたいのかのビジョンをさらに明確にし、
何のためのものづくり企業なのかをもう一歩進めていきたいと思う。
課題は山積みではあるが、1つ1つ着実に進めていこうと思っている。
「ものづくりは人づくり」の精神を常に心に刻みながら、
人を信じ、人を育て、人々の和をもって経営に取り組む一年にしたいと思います。
by 迎