みんな一生懸命やってるのに・・・? | JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記

JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記

気づいた事や 出来事など

  色々なものを見つけて書いてます p(^^)q

みんな一生懸命やってるのにという言葉をよく耳にする。

原発の事故も、現場の人達は一生懸命やっているのに・・・とか。


でも、世の中結果で判断されることが多く、

放射能の流出が止まらない現状、だれも賞賛してはくれない。

もし今命がけで作業している人たちの手により流出が阻止でき、

尚且つ原発が冷却停止できれば表彰もんだろうと思う。

しかし、日本では手に負えず海外のチームが止めたらと思うと

今作業している方々はどうなってしまうのだろう?

別に東電をかばうつもりはさらさらないが、政府としての方針も

あいまいだし、こんな時に大連立がどうのとか言っている場合なのだろうか?

同じ人間なのにと思ってしまう。

現在命がけで作業されている方が何人いらっしゃるかわかりませんが、

流出を止めた人だけではなく、現場に携わった方全員を賞賛してほしいと思う。

もちろん安全に原発が止まり、放射能流出が収まったらですが・・・


このテーマでまったく違う話をもう一つ。

先週の月曜日に、私事ですが持病の喘息が再発してしまい

自分で病院へ出かけた時のことです。

大和市立病院というこの辺では大きな病院に行ったのですが、

月曜ということもあり内科は大変混雑しておりました。

私は2時間位で順番を呼ばれたのですが、その間高齢の女性の方

がナースに文句を言っている。聞いてみると、「予約なのに何時間待たせるの!」

と怒っている。たしか院内放送で「本日混雑のため予約の方でも1時間ほど遅れる。」

という放送が入っていた。が聞いていなかったのだろう。

その後どうするのかと思えば、「忙しくて時間がないから帰る!!」

と言って行ってしまった。

何の病気かわからないが、何のために病院に来ているのだろう?と

疑問に思ってしまったし、本当に具合が悪い人がいるのに

なぜ我慢ができないのか理解に苦しんだ。

皆順番通り待っているのだからイライラしないの!・・・おばあちゃん。


その後、診察が終わり薬をもらいに薬局へ行った時のこと。

病院に併設しているそこそこ大きな薬局であるが、

なんと薬をもらうまで優に1時間以上かかった。

待っている人の姿を見ると皆イライラしている。

最近では薬の説明をこと細かくしているようなので、

多少は仕方ないかなと思うが、渡す時の対応を見ていると

お客さんの今回の薬とは関係のない質問や、もしかすると

世間話みたいなことにまで付き合っているではないか!

さすがの私も「いつまで待たすんだ!」と言ってしまった。

そうしたら回答が、「何番ですか?あっもうできているんでもう少し

お待ちください。」と返ってきた。

ほかの人達も、説明要らないから早く出せと言っていた。

処方箋(マニュアル)どおりにしか動けないのだろうか?

状況を考えて行動しましょうね・・・薬剤師さん。


同じ日に売り手側と買い手側の対照的な出来事を体験してしまった。


                                   むかえ




人気ブログランキングへ