陶芸体験 | JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記

JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記

気づいた事や 出来事など

  色々なものを見つけて書いてます p(^^)q

先日、ひょんなきっかけから、陶芸の体験をすることになりました。


以前勤めていた所は、同じフロアに陶芸教室があったので、


見たことはあったり、その生徒さんと話をしたりしたことはあったのですが、


自分で実際に触れたことはなかったのですパー


しかも、てびねりではなく電動ろくろの体験です。


回っている土の中に手を突っ込んで広げるだけだろうグッド!


なんて 軽い気持ちでやってみたら あら大変わたし


最初はちょっと力がいるみたいで、なかなか広がらない。


ある程度形になったら、次は、やさ~しくしてあげなきゃいけない。


この強弱がとっても難しい。


それに伴って、ろくろの速さも変えたりなんかして…


いつしか真剣にやっていましたよ、この私がわたし



                       ちょっと  ひと休み (^^♪-陶芸


でも、やっぱりセンスってあるんですよね。


一緒に体験していた人たちは、ちゃんと出来ているのに、


私はお約束のように、一度グチャ~ってなってしまいました汗


先生も体験でおもしろさを分かってもらうために必死あせる


私のような生徒が一人いると付きっきりになっちゃうしね。

で、先生にほとんど助けてもらって何とか完成。


   
  ちょっと  ひと休み (^^♪-作品


ね、なんとか形になっているでしょにひひ


だいたい湯のみ類を作る人が多い中で、ひねくれものの私は、


お皿を作成。焼くと少し小さくなるみたいです。


刺しちょこ位の用途には使えるかしらんはてなマーク



後はこれを焼いてもらって完全完成。


それまでしばらく待っていないとワクワクバクバク


                                (by 熟アイドル)