教習所-6 卒検 | JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記

JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記

気づいた事や 出来事など

  色々なものを見つけて書いてます p(^^)q

       おまたせしました!!



           やっとここまで来ました 卒検青バイク



検定日は水・日しかないので、受験生が少ない水曜日を選びました(小心)




朝9時に集合   受験生は・・・6名(大型1名含む)    私以外は男性



  9:10頃  教官が来て、諸注意を始めました


この話がまた怖い。 失格になる事や、失格になる確立が多いところの説明など、


「失敗するんじゃないかな~」感を引き立たせてくれるような事を


いっぱい話してくれちゃいましたバクバク



  10時頃  いよいよ試験開始(今回は②コース)


まずは大型の人から。 次に中型   私は中型の4番目(全体の最後から2番目)


こういう時は周りの人が凄く上手に見えてくるもの目


なんだか教官が運転しているかのように見えていましたね



みんな順調に何事も無いかのようにこなしていっていました


そんな時、私の前の人がスラロームで転んでしまったみたい


イヤ~空気が流れたのは気のせいではないと思います ガクブル




   10:40頃   私の順番が回ってきました


思ったほどの緊張はなかったんですが、


きっと緊張が脳に達していなかっただけなのかも・・・



 出発 = エンジンは何とかかけられ、いざ出発!


 コースに出た瞬間 = いきなりコースから外れそうになった



 35キロ走行 = 指定された場所での35キロ走行は何とかOK



 信号= 青  そのまま通過 ・・・ と思った瞬間黄色に!

   もしかしたら止まれたのかもしれないけど、

   今の私のレベルではかなり怖かったので、そのまま通過



 S字・クランク = 共に何とか成功



 交差点=またもや信号青 でも、対向車有。 なのに、止まっている

   「エンストでもしてるのかな?なんか指導もしてるし・・・

    ここはおとなしく待っていよう!」

  

    そのうち信号が変わった → 教官から「譲ってくれてたら

    行っていいよ」 の一言


    次に信号が変わった時にも譲ってくれたので、進んだ

    でも、ちょっとあせって若干内側を曲がったかも・・・



 一時停止 = 見通しの悪い道での一時停止。

     ちゃんとできたけど、教官から「ウインカー」 の一言



  左折 = 踏み切り後の左折の時にギアが入らず

    ニュートラルのまま ちょっと足を着いてしまった


  

  坂道発進 = 1回エンスト



  急制動 = 何とか40キロを維持。

    でもポール手前で減速した感が・・・

     もう一度やらされなかったので、OKだったのかと


 

  スラローム = 一番の苦手 転ばない事を心がけていたら

      8秒を過ぎていた



  一本橋 = 心を落ち着かせて 

     タイムを見る余裕はなかったが、たぶんOK



   到着 = 何とか指定されたポールのところに止まれた。



全体を通して大きな一発アウトはないにしても、かなりの減点だと思う


しかも、他にも細かく曲がり方や線を踏んでるなどの減点もあると思う



          全員が終わったのが 11時過ぎ



その後もまた控え室で待たされた


待っている間がまたイヤ~な空気が流れていた



でも、私自身はダメだと思っているし、意外と今の全力を出したので、


不思議と清々しい気持ちでもあった


  


     11:20頃  教官が来た


今日の感想を・・・「中型の5人に共通するのがバランスのとり方」


そんな説明をしていた時に、スラロームで転倒した人に少し話をして、


その方は出て行った。



        次は私が呼ばれる番



教官から出た言葉は   「この用紙まわしてくれる



配られた用紙を見るとアンケートだった。 一番上には



         「卒業おめでとうございます」



          え~わたし 受かったの~~~~!!



たぶん、そこにいた全員がそう感じたのは間違いなかった



そう、多分ギリギリだったんだろうけど、合格しちゃったみたいチョキ



マジ、だめもとだったから、凄く嬉しかったですHAPPY



若干、「本当にいいのかな~?」とは思うけど、



これからは個人路上教習という事で、慣れていこう!


と思いました



でも、本当に良かったです



教習所の皆さん、本当にありがとうございましたありがとうございます



全ての手続きが終わったのが、11:45頃



     長かった教習所通いも今日で終わりです



ちなみに焼き肉の日焼肉 (8/29)に入所して、


  旧体育の日運動会 又は、銭湯の日お風呂 (10/10)に卒業でしたチョキ



        教習手帳


                               (by 熟アイドル)


          

            都南自動車教習所