◇6月の練習予定

 

 6月1日(土)終わり 

6月2日(日)16:15~ 

6月8日(土)10:15~ 

6月9日(日)練習無し 

6月15日(土)10:15~
6月16日(日)16:15~
6月22日(土)10:15~
6月23日(日)16:15~
6月29日(土)10:15~
6月30日(日)16:15~


◇7月の練習予定

7/6(土)10:15〜
7/7(日)16:15〜
7/13(土)10:15〜
7/14(日)練習なし
7/20(土)10:15〜
7/21(日)16:15〜
7/27(土)10:15〜
7/28(日)16:15〜



審査も近いし、白帯さんも居るのでコンビネーションをしました。

最初は右のパンチからのコンビネーション。
いつもは左ジャブから右ストレートにしてるので、今日はあえて右ストレートから左下突き、右のフックにしました。

ワンツーは基本だと言うものの、年数が経てば基本を忘れる。そこで右ストレートからにしてみたのですが、考えてますね。思った通りだ(笑)

実は右ストレートからの打撃にしたのは意味がありました。
最初に相手の攻撃を左手で受けてから、右ストレート。そのあと下突きに繋ぎます。
そのための打撃の練習として右ストレートからのコンビネーションにしてみました。

コンビネーションとしては「左手で受けて、右手で返す」という方がやりやすかっただろうと思いますが、少し変化をつけてみました。
するとめちゃめちゃ考えてパンチしてたわけです。
どちらからでも出せるようにしましょう。

今回のコンビネーションは左・右・左・右です。
そういえば先週も左・右の繰り返しでしたね。
先週のは、ワンツーの後に左ロー、右ミドル、左ハイキックでした。
それも練習してみました。


その後は審査向けに少し、受け+ポジショニングを入れてみました。

左手で外流し、ポジショニング1の位置からパンチ、蹴り。
左手下段払い+左足吸収の後、左足を戻さずに右足送り足。ポジショニング2の位置から膝蹴り。

ポジショニングは我々の空手の特徴です。
すべてのクラスでできるようになってほしいものです。


【神戸空手道連盟大成塾ホームページ】
http://www7b.biglobe.ne.jp/~taise-juku/