知ってる人が大多数だと思いますが、自分なりに勝手に解説します。

 

①任務IDとは?

そもそも任務IDというのは、艦これwiki( https://wikiwiki.jp/kancolle/ )のwikiで便宜上設定されているものです。
ゲーム内にもIDの設定はありますが、このIDとは一致しません。(こちらのサイトで内部IDと任務IDの一覧を見ることが出来ます→ https://github.com/Nishisonic/QuestStateEx/blob/master/Quest.md 
さて、この任務IDは色んなところで見かけます。例えば、Androidで使用できる補助アプリ「Kcanotify」や、単発任務の管理が出来る万能サイト「艦これ単発任務マネージャー( http://hazukitei.main.jp/app/mission/ )」等で使用されています。
 

②基本表記

基本的にアルファベットと数字を組み合わせています。例を挙げると、こちら( https://ameblo.jp/jreast233-6000/entry-12616332178.html )で紹介している「比叡の出撃」は、任務IDにすると「B128」となります。数字の附番法則は分かりませんが、アルファベットの附番法則は簡単です。

③アルファベット附番法則

例外もありますが、基本的に使用するアルファベットは13個です。(wikiに合わせて色分けしています)
・A:編成
・B:単発出撃
・Bd:デイリー出撃
・Bw:ウィークリー出撃
・Bm:マンスリー出撃
・Bq:クォータリー出撃
・By:イヤーリー出撃
・C:演習
・D:遠征
・E:補給/入渠
・F:工廠
・G:改装
・W:ケッコンカッコカリ(厳密にはWC,WF,WA,WBがありますが、2文字目のアルファベットが上記のA~Gに対応しています)
 
デイリーやマンスリーなどを区分しているのは出撃だけで、演習、遠征、補給/入渠、工廠はデイリーや単発などをひっくるめてアルファベット1文字で表記されます。演習任務の一部(春夏秋冬の期間限定演習任務)はIDは同じもので実装しているものあります。
 
もちろん例外も存在します。基本的に終了任務なので気にしなくて大丈夫ですが、一部だけ掲載します。
・5A:5周年任務。この時は編成、出撃、演習、工廠、改装が含まれていましたが、5Aで統一されていました。
・7thAnv:7周年任務。無駄に長い奴は7thAnniversaryの略で、7thAnvC1は7周年演習、7thAnvB1~B3は7周年出撃という具合で表記されました。

④任務IDを知ってて得することは?

おそらく個人差はありますが、私は主に2つあると思います。

①wikiで任務を引っ張り出す時

実はwikiの任務ページにはアンカーが仕込まれていて、以下のような構文をURL欄に入力すると、指定した任務の場所へジャンプできます。(「」部分が追加構文)
http://wikiwiki.jp/kancolle/任務「#id-(任務ID)」
例:http://wikiwiki.jp/kancolle/任務#id-B128(比叡の出撃 へジャンプ)
 

②単発任務マネージャーで任務を検索する時

http://hazukitei.main.jp/app/mission/ )←先ほど紹介したこちらのサイトの検索欄に任務IDを打ち込むことで、任務を絞り込むことが出来ます。この場合、IDがあれば確実に見つけることが出来ます。この機能に何度救われたことでしょう(経験談)
 
以上です。次回は未定です。岩本ツリー解説やっちゃう…?