牝馬の最強マイラー決定戦、ヴィクトリアマイル。今年は、二冠牝馬スターズオンアース、昨年のこのレースの勝ち馬ソダシ、昨年の安田記念の勝ち馬ソングライン、昨年の秋華賞の勝ち馬スタニングローズをはじめ16頭が出走してきました。GIホースを中心に人気が割れ加減。大熱戦になりそうです。

 

このレース、過去5年の1着~3着は、8-1-7、5-4-11、1-4-5、1-10-5、4-3-6番人気の馬で決着しています。この5年の連対馬10頭のうち8頭までが1~5番人気の馬ですが、3着以上馬15頭のうち5頭は6~11番人気の伏兵馬です。伏兵勢の出番もありそうです。昨年も、勝ったのは4番人気(単勝5.7倍)のソダシ、2着に3番人気(単勝5.4倍)のファインルージュでしたが、3着には6番人気(単勝12.8倍)のレシステンシアでした。今年の上位人気は、GIホースのスターズオンアース、ソダシ、ソングラインあたりになりそうですが、伏兵陣にも注意が必要です。

この5年の3着以上馬15頭のうち14頭までが4歳馬5歳馬です。例外1頭は2019年の3着馬クロコスミアで6歳馬。昨年も4歳馬-4歳馬-5歳馬のワンツースリーでした。今年も6歳馬3頭、ロータスランド、イズジョーノキセキ、クリノプレミアムが出走してきましたが、データ的には厳しいようです。

また、この5年、3走前までに芝のGIレースを走っていた馬の少なくても2頭が連続して馬券対象に好走しています。昨年も3走前GI秋華賞1番人気10着のソダシ、2走前GI秋華賞2番人気2着のファインルージュ、前走GI高松宮記念1番人気6着のレシステンシアの1、2、3着でした。ただし、今年の出走メンバー16頭のうち3走前までに芝のGIレースを走っていた馬は実に11頭もいます。ちなみに、ここ3年は前走でGIレースを走っていた馬が優勝しています。昨年も前走ダートGIのフェブラリーステークス4番人気3着から臨んだソダシが優勝しました。今年のメンバーのうち前走GIレースを走っていたのは、ロータスランド、スターズオンアース、ナムラクレア、ソダシの4頭です。

さらに、この4年の優勝馬に限ると、前走で4番人気以内に支持されていた期待の大きい馬でした。昨年の勝ち馬ソダシも前走のダートGIフェブラリーステークスで4番人気に支持されていました。今年のメンバー16頭のうち前走4番人気以内に支持されていた馬は、ロータスランド、スターズオンアース、スタニングローズ、ソングライン、ララクリスティーヌ、クリノプレミアム、ナミュール、ナムラクレア、ルージュスティリア、ソダシの10頭です。

 

馬券は、昨年の勝ち馬16ソダシの連覇に期待します。強敵は、やはり二冠牝馬02スターズオンアース。以下、安田記念の勝ち馬06ソングライン、中山記念惜敗の05スタニングローズ、充実著しい08ララクリスティーヌ、前走の東京新聞杯惜敗の11ナミュールまで。

 

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村  ←ほかの予想記事を見たい場合にはこちら