前日の大学の同窓会も終わり5月4日
鹿児島からの帰り道に広島のO君それに大分のS
君それと鹿児島のH君と私の4人で国分にある大学と城山展望公園に寄って来ました![]()
![]()
40年前の国分と今の国分は大違い
40年も年月が流れると浦島太郎の世界だったよぉ~![]()
私が学生の頃は校舎の横を大隅線が走ってた・・
・・今は大隅線も廃線になってたよ![]()
![]()
![]()
駐車場の右斜め後ろには付属中学校と付属高校の綺麗な校舎が立ってたよ![]()
![]()
![]()
大学のキャンパス・・
・・右半分の並びと1号館と本館は学生の頃と変わってなかった![]()
![]()
40年前は右の校舎の裏には大隅線の線路があって歩道橋を渡ったら付属高校その隣に体
育館その隣に短大(幼児教育科)と付属幼稚園その隣が大学の男子寮だった![]()
![]()
![]()

私たちが学生の時は九州学院大学・・
・・今では大学名も変わり第一工業大学![]()
正門から坂を下ってくると2号館・・
・・2階の左側に電子工学科の実験室があった![]()
![]()
![]()
この実験室で42年前の電子実験中に大失敗をしたことを今でもハッキリ覚えてるよ![]()
![]()
つまらないミスで電子機器を焼き壊し直流電流がトラウマなるような実験失敗だった![]()
裏門の方から撮影・・
・・左半分は学生時代のままだけど右半分はスッカリ変わってたよ![]()
40年ぶりに行った大学のキャンパス
大学時代を思い出す懐かしい光景でした![]()
![]()
![]()
学生時代に陸上の練習をしてたグラウンド・・
・・40年前は国分市営陸上競技場だった![]()
![]()
40年前のトラックは土でスタンドはコンクリートの階段みたいなので照明なんてなかったよ![]()
ここで土曜日の午後の練習の休憩時間の時に国分実業高校の陸上部と良く話してたよ![]()
![]()
今ではトラックは全天候型になってスタンドも綺麗になった上に照明まで設置されてグラウンド
の右上にはもう一つ広いグラウンドが出来て左下には体育館も出来てたよ![]()
![]()
![]()
そうそう沖縄県宮古島の陸上部の後輩様
練習してたグラウンドはこんなに変わってたよ![]()
私たちが陸上部の時は「参加することに意義がある。最後まで完走」が目標だった![]()
![]()
今では私たちの時代と大違い九州でトップクラスの陸上部になってた![]()
![]()
毎年
全日本大学駅伝の時はテレビ中継を見ながら応援してますよ
頑張ってねぇ~![]()
![]()
次回は国分城山展望公園だよ![]()
![]()






