6月6日(木) 曇

 

国土交通省主催の「水の利用を知る見学会」で、バス運行の依頼がありました。

 

 

 

北小学校の3年生・4年生・5年生がバス3台での移動でした。

まず最初に柳瀬ダムへ行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ダムの歴史や、ダムに貯められた水がどのように利用されているかをダムの職員の方より説明を受けていました。

 

 

ダム見学の次は、銅山川発電所に向かいました。

 

 

 

 

発電所入口にあるタービンのモニュメントです。

 

 

 

 

発電所の次は浄水場に行き施設見学と生活用水がどのようにできているのかを勉強しました。

 

 

 

 

そして本日最後は丸住製紙大江工場の工場見学です。

 

 

 

 

朝から夕方までほぼ一日を使っての見学会でしたが、いい体験学習になったのではないでしょうか。