3月23日(土) 曇→晴

 

昨日は日帰りで福岡へ行ってきました。

 

 

往路復路とも八幡浜港~臼杵港のオレンジフェリーに乗船。

 

 

 

 

早朝になるのかどうか分かりませんが、八幡浜港2時50分発に乗船し臼杵港入港後7時まで船内休憩をします。

さすがに2時のフェリーセンターは閑散としていて、出入りするのはトラックの乗務員さんばかりです。

 

 

 

 

朝7時前に臼杵港を出発し、いざ福岡へ出発です。

途中高速道路のSAで朝食を兼ねた休憩をし、10時頃に目的地の福岡市に到着しました。

 

所用を済ませ14時30分頃に福岡を出発。

昼食がまだでしたので、九州自動車道より大分自動車道に入ってまもなくのところの山田SAで昼食を兼ねての休憩を取りました。

 

 

 

 

復路のフェリーはできれば臼杵港17時30分に乗船できればと思っていますので、逆算して約40分ほどの休憩時間としました。

 

満腹にしてしまうと運転中に眠気がきて危険なので、手っ取り早くちゃんぽんをいただきました。

ほかの方もお土産の買い物時間を取りたいので、何かしら取り急ぎ食べられていました。

 

 

 

 

予定通りの時間に山田SAを出発したのですが、しばらく走っていると大分宮川内ICと臼杵IC間で交通事故が発生し通行止めとなっていることが分かり、時間的にあまり余裕のない設定をしていましたので少しばかり気があせりました。

 

 

大分宮川内ICまで行って通行止めが解除されていなかったら地道を走らなければいけないのですが、まだ大分ICより高速道路が南伸されていない頃はよく地道を走って臼杵港に走っていたものですから、少しばかり気持ち的には余裕がありましたが、時間に間に合うかどうかが不安でした。

 

 

 

結局通行止めの解除はされていなかったので地道を走ることになりましたが、臼木港にはギリギリ10分前に到着して予定していた船に乗船することができました。

結局私の車両が最後の乗船車両となりました。

 

 

 

 

 

 

ホッとしたら少しばかりお腹が空いてきましたので、船内で肉うどんをいただきました。

 

 

 

 

うどんを食べたあと1時間あまり仮眠を取り、走行距離約700㎞を走りきり無事故・無違反・トラブル無しで22時30頃に帰ってくることができました。

今回も何とかお役に立たせていただいたものと思っています。