11月6日(土) 晴→曇

 

朝から天気がよかったので、愛車1号(スクーター125cc)にまたがり小さな秋を見つけにバイク散歩しました。

 

 

 

 

四国中央市より県道8号線で切山地区より、法泉寺・豊稔池を通り大野原町へ走ってみました。

 

法泉寺のもみじや銀杏の木は、色づき始めたところでもう少し先のようです。

 

 

お昼は麺紡でと思っていましたが、その前に曼蛇トンネル手前にある棒賀神社の銀杏の木が気になり行ってきました。

まだ葉は落ちていなく、ぼちぼちといったところでしょうか。

 

 

 

 

 

お昼近くなったので麺紡へと向かいました。

 

写真の女性は、何と先ほど通ってきた法泉寺の奥さんで、その奥さんの言うのには紅葉は1週間ぐらい先とのことです。

ありがたい情報です。

 

 

 

 

 

バイクで少し身体が冷えましたので、今日は温かいうどんと思いきつねうどん+三陸わかめ天をいただきました。

 

 

 

 

身体がぬくもりましたので、もう一ヶ所「香川用水記念公園」へ足を延ばしました。

 

 

ところどころ色づいていましたが、全体的にはまだこれからといったところでした。

 

 

 

 

これから秋もいい時期となりますが、ネット情報など気にしながら紅葉を楽しみたいと思っています。