みなさんこんにちは。おたけでございます。

本日は2月25日、ということで225系の日ですね(?)。

(誕生日ではございません)

鶴橋駅から乗り鉄&撮り鉄していきたいと思います。

ここで一回試し撮り。下手ですね。

私は今日が人生初撮り鉄です。

ということで、先ほどの環状線で天王寺駅に到着。

今日は天王寺駅で225系を撮りまくります。

するといきなり向かいの環状線ホームに225系。

これは関空・紀州路快速になるやつですね。

もう一台。すでに環状線を一周したやつですね。

同じ行き先の列車、同じ車両が同じ時刻に発車する光景は、天王寺でしか見ることができません。

阪和線1・2番ホームにやってきました。

このホームは現在定期列車には使われていないのですが、このホームだけ他より突き出ているので、撮影がしやすいです。

ということで、ここからはベストショットをいくつか紹介。

まずは普通・鳳行き。5017編成4両ですね。

今日は5100番台が多かったですね。

まず、5119編成(多分)。

区間快速日根野行き、5114編成。

やっと私好みの顔が来ました。5000番台。

5021編成ですね。

またもや5000番台、5003編成。

やっぱり225系は0番台or5000番台or6000番台のこの顔ですよね。

個人的にはJR西日本で一番のイケメン車両だと思っております。

ということでここからはおまけ。

まずはライトが壊れている(?)223系2500番台2513編成。

そして引退間近となった、201系。

最後にホームで撮った、225系の顔面。

とまあ、こんな感じでしょうか。

ということで、本日は225系の日、225系の写真を大量に撮りましたが、

私はJR西日本の車両の中で225系が一番好きです。

(特に0・5000・6000番台、東洋電機製のIGBT-VVVF車)

 

ですが、JR京都線・神戸線系統で走る0番台が少ないので、新快速で乗れる確率はかなり低いです。

もう少し増やしてもらえないものでしょうかね。

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

それでは、また!

おたけ