みなさんこんにちは。おたけでございます。

私が今いるのは京阪宇治線六地蔵駅。

早速ですが地下鉄に乗り換えていきます。

京都市営地下鉄東西線で山科に到着。京阪京津線の京阪山科に来ました。

京阪本線との接続はなく、地下鉄との直通運転を行っている路線です。

途中、大谷駅で下車。ホームがとても狭い駅なのですが、それ以上に面白いことがあります。

それは、この傾いたホーム。かなり急な勾配上に駅があり、ベンチを見ると脚の長さが違うのがわかります。ぜひ訪れてみてください。

びわ湖浜大津行きの電車がやってきました。地下鉄から走ってきて、今は山の奥深いところを走っている、まさに登山電車です。ただ、こんなに山深いところですが、並走している道路は国道1号線です。

終点のびわ湖浜大津駅に到着。京津線と石山坂本線との接続駅で、京阪大津線系統の中枢を担っている駅です。

駅の上から線路を見ると、なんと道路を走っています。地下鉄として走った後、登山電車になり、さらには路面電車になるのです。なお、道路上を走ってもよい車両の大きさを超えていますが、特例で京津線は認められているそうです。京津線は非常に面白い路線です。

駅の近くには琵琶湖クルーズの大津港があり、琵琶湖を目視することができます。

石山坂本線に乗車し、南東側の終点、石山寺駅に着きました。

なんでこんな位置に駅名標を設置したのでしょうか。

盗撮ではございません。

石山寺の駅から少し歩いたところに、石山寺があります。

石山寺では、「石餅」というのが非常においしいです。

反対方向の近江神宮前行きの電車に乗って、近江神宮前駅に着きました。近江神宮へは行きませんが。

石山坂本線では二本に一本ぐらいの間隔でこの近江神宮前行きが来ます。

それでは、後続の坂本比叡山口行きに乗車します。

さて、終点の坂本比叡山口駅に着きました。駅名に比叡山とついているのは、比叡山方面に向かうケーブルカーが出ているからです。

少し歩くと、鳥居の中から琵琶湖がのぞけるというスポットがあります。ここがいかに坂の町かお分かりいただけると思います。

駅に戻ってきました。駅舎はこんな感じで、現在は使われていないような二階部分もありました。駅舎自体は年季が入っていましたので、かなり使われているようです。

今回はこのあたりでお別れしたいと思います。今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。それでは、また!

 

おたけ