*****2歳馬*****
【レッドアトラーニ】
厩舎周りを引き運動。
国枝栄調教師「昨日追い切ったので、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。出掛けの歩様はしっかりしていましたし、追い切りである程度の負荷を掛けた割に飼い葉をしっかり食べているのも好材料。脚元についても問題なく、コンディションは良好と言えるでしょう。この調子で引き続き乗り込んでいきますよ。今週の馬体重は486キロでした」
【ルージュレアリーズ】
本日は角馬場で調整しました。
助手「今朝から乗り出し、初日は角馬場でダク・ハッキング調整をおこないました。力みがあるせいで全体的な硬さは感じたものの、今日(木)運動したことがガス抜きとなったはずですから、この部分についてはすぐに解消するでしょう。気になったのは馬を怖がること。馬が交差する場所や数頭が密集する場面になると委縮して集中力を欠いてしまっていただけに、もっとメンタル面が強化されないことには競馬でも力を出すことは難しいでしょう。日々の調教でできるだけ慣らしていきたいです」
【レッドエソール】
本日はゲート練習をおこないました。
杉山晴紀調教師「今朝(木)も坂路からゲート練習へ。1本だけスタート練習をしてみましたが、入りや駐立に問題らしい問題はなかったですし、発進についても1本目こそ遅かったものの、すぐにダッシュがついていました。二の脚は速い部類ではないでしょうか。今日の感じから試験に合格できるレベルには達しているとみており、今年最後となる明日(金)のゲート試験に申し込むことにしました」
【ルージュラティーナ】
本日は引き運動をおこないました。
助手「追い切り後も馬体に痛いところはありませんし、すごく落ち着いています。調教中は前に馬がいると追い掛けようとするところはあるのですが、普段はおっとり。オンとオフがハッキリしているタイプなのでしょう。素晴らしいことです。馬体重は494キロ。飼い葉をしっかり食べながらでも体は順調に引き締まってきているので、あとは競馬に向けて気持ちを前に向けてあげられればと考えています。デビュー戦は1月5日(日)中京の芝2000mを予定しているということですから、12月31日(火)に最終追い切りを消化することになるでしょう」
※1月5日(日)中京5R・3歳新馬(芝2000m)を予定。
*****3歳馬*****
【ゲンブ】
★12/25(水)園田・C2 3歳以上(ダ1230m)大柿一真騎手 結果6着
「ゲートの中でかなり煩かったですし、一旦落ち着きかけたのですが今度は最内枠の馬が煩くなって、結局我慢し切れませんでしたね。発馬で少し出負けしてしまい、外の馬の方が速かったため先行できませんでした。被されないようにすぐに外に出して運んだのですが、道中でポジションを上げる以外は全く反応がなかったそうです。やはり逃げないと持ち味が生きない感じです。距離を短縮してみたのにこのような結果となってしまい、申し訳ありませんでした」(柏原誠路調教師)
*****4歳馬*****
【ウィズアットダンス】
これまでの戦歴およびレース内容と現状を踏まえて林幻調教師と協議をおこなった結果、誠に残念ではございますが、ここで匿名組合契約を終了することといたしました。
なお、本馬は今週12月26日(木)に開催されるサラブレッドオークションに出品する予定です。
ウィズアットダンス号にお送りいただいたこれまでの温かいご声援、誠にありがとうございました。
「21日(土)におこなった再検査でも原因特定にはつながらなかったものの、痛み止めを打ったことで今は右トモの歩様に見せていません。今回は別の獣医に診察してもらったところ『右後肢の股関節もしくは膝周りに捻ったことによるダメージがありそうですが、回復すれば今後も競馬に支障はないと思われます。ただ、日にち薬となりそうです』との見解で、もしかすると時間がかかる可能性もあるため、クラブ側とも協議しての判断となりました。昨夏に2連勝を飾り、中央再登録要件クリアまであと1勝というところでしたが、このような形でファンド解散となり、大変申し訳ありませんでした」(林幻調教師)
【パレルモ】
大井8R 八幡坂賞(8着)
12月26日、大井競馬8R、B3(三)選抜特別・八幡坂賞・ダート1600mに出走しました。馬体重は前走からプラス3キロの458キロ。ゲートはまずまず出たものの直後に頭が上がって、行き脚があまりつかず、馬なりで後方4~5番手を進み、1コーナーへ。向正面でも後方のまま位置取りは変わらず、3コーナーから差を詰めて前の集団に取り付いて、直線入り口で大外に持ち出して追われましたが、ジリジリと伸びてはいるものの前も止まらず、勝馬から2秒2差の8着でした。
山崎誠士騎手 レース後コメント
「初めて乗りましたが、乗り味は悪くないですし、背中の感触も悪くないありません。ただ、馬がズブいところがあり、道中も馬を気にするようなところがありました。もっとレースに集中して力を出し切れれば、B3でやれる力はあるようには感じました」
米田英世調教師 レース後コメント
「馬を気にするところがあるので、道中はラチ沿いの藤田くん(藤田凌騎手)の馬がいるところに行きたかったところですが、馬を横に置きながらポジションをキープするのは大変だったかもしれません。あの並びはパレルモにとっては良くなかったです。それでも、直線へ向いた感じなら、大外から最後もう少し伸びるかと思いましたが、思ったよりも伸びませんでした。体調は悪くなかったと思うし、パドックでも状態は良さそうでしたが・・・。もしかすると目に見えない疲れがあったのかもしれませんが、レース後の状態を良く確認したいと思います」
【レッドルヴァンシュ】
厩舎周りを引き運動。
音無秀孝調教師「追い切った翌日ということで、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。運動中の脚運びは問題なかったですし、気も程良く入っていますね。喉についても入念にケアしており、体調そのものは良好と言えるでしょう。この後もしっかり乗り込み、更なる良化を促していくつもりです」