*****2歳馬*****
【スピアッジャローザ】
★12/21(土)中山・2歳未勝利(ダ1800m・牝)丹内祐次騎手 結果15着
「スタートこそうまく出てくれたものの、道中あまり落ち着きがなかったですね。ジョッキーは『馬群に入れたら、想像以上に馬を気にして進んで行かなくなってしまいました。結果的には入れない方が良かったかもしれません』と話していました。加えて今日はレース前からかなりイレ込みが激しかったので、そこで消耗してしまった影響も大きかったかと思います。精神的な幼さに関しては、競馬慣れすれば改善されてくる部分もあると思いますが、イレ込みすぎてレースにならないというのは避けたいところ。今後はゲート裏までメンコを被せておくなどの対策を取るつもりです」(蛯名利弘調教師)
【ルージュレアリーズ】
12月21日レース後コメント(12着)
岩田望来騎手「進みは前回より良かったですが、内の馬場の悪い部分を通ったとはいえひと脚も使えず。いいところを引き出せなかったです。気持ちの問題もあると思いますが、体がもう少しガッチリしてこないことには走りも変わってこないのではないでしょうか。調教の感じは悪くなく、崩れるイメージはなかったのですが…。すみません」
福永祐一調教師「馬体を引き締め、良馬場でレースを迎えることができましたし、外枠を引いて走れる条件は揃っていたはずですが、見どころがありませんでした。内容は悪かったです。もう少し動けると思っていただけに残念ですし、申し訳なく思っています。この後は状態次第ではあるものの続戦する予定。左回りを求めて中京で使えればと考えていますが、ジョッキーは減量騎手を起用するなど見直しを図るつもりです」
【プロピエダッド】
12月21日(土)中山・2歳新馬(ダ1,800㍍)に石川騎手でデビュ-し9着。
武藤調教師から「ゲートは思ったより遅かったですが、向正面から先団に押し上げてくれました。また、道中でキックバックを受けた時も怯まず、しっかりと走ってくれました。新馬戦の内容としては上々だったと思います。次走は更に前進し、掲示板まで期待出来そうな走りを見せてくれました。レース後の状態に問題がなければ、年明けの同条件に向かいたいと思います」との話がありました。
石川騎手からは「調教よりも実践向きの馬ですね。レース中に変な癖もなく、キックバックを受けても全く怯みませんでした。切れる脚はないですが、一定のリズムで走れるのは強みなので、今日の条件は合っていると思います」との話でした。
【ライラ】
★12/21(土)京都・万両賞(芝1400m・混)幸英明騎手 結果:優勝
「パドック、返し馬と馬の雰囲気が落ち着いていて、連闘による疲れなど心配はないと感じられました。初めて乗せていただきましたが、すごく乗りやすかったですし、強い競馬をしてくれたと思います。いいときに乗せてもらいました。従順でこちらの指示にもしっかり対応できる。センスがありますね」(幸英明騎手)
*****4歳馬*****
【マランジュ】
島上牧場放牧後は、ややレース後の疲労が見られましたが、ウォーキングマシン運動のみでリフレッシュをはかり、元気も戻ってきました。今後の調教を進めるために、先週末21日(土)にグリーンウッドTへ移動を済ませています。到着後の馬体重は443kgです。
*****5歳馬*****
【レッドモンレーヴ】
12月21日レース後コメント(16着)
岩田望来騎手「思った以上にスタートは出てくれて流れにも乗れたのですが、終始外を回るロスがありました。もう少しでも内めの枠を引いて前に壁を作れていれば、また違ったかもしれませんよね。直線はギュンと伸びて前を飲み込めるかと思ったほどでしたが、最後は道中のロスが響き、疲れてしまっていました。すみませんでした」
蛯名正義調教師「すみません。どうしても京都だと体重は減ってしまいますけど、状態自体は良かったと思います。パドックでも落ち着いて歩けていましたし、雰囲気も問題なかったですよ。ゲートを上手く出たのが今日は裏目に出た感じもありますが、一度交わされるともう気持ちが切れてしまったようで、そのあたりの気持ちの難しさが出てしまったように思います。外枠はいいかなと思いましたけどね。結果的に壁を作れず、ダラっとしてしまいました。ただ、あのスタートで抑える訳にもいかないですから、今日はいろいろと噛み合わなかったです。右回り自体は問題なかったようですが、現状は前半で無理をさせず最後にドカンという競馬でないと集中が続かないのかもしれません。ここで一息入れますが、競馬の形をしっかり作るために次走どこを使うかじっくり考えたいと思います」