*****2歳馬*****
【レッドアトラーニ】
厩舎周りを引き運動。
国枝栄調教師「ゲート試験の翌日ということで、今日は引き運動での調整です。運動中の脚運びは問題なかったですし、気も入っていますね。飼い葉も完食しており、馬体重は480キロでした。来週から本格的に追い切りを開始する予定で、デビューに向けて出走態勢を整えていきたいと思います」
【ライラ】
11日(水)に坂路コースで4ハロンから0.2秒先行して併せ、53.6-38.9-25.1-12.3を馬ナリに追い切りました。「中一週での競馬となるため、追い切りは坂路でサッと脚を伸ばす内容に。柔軟性に富んだ走りで推進力も十分。変わらずいい状態で競馬に臨むことができます。どの陣営も年内の勝ち上がりを狙っていますので、ここもさすがに一筋縄ではいかないメンバー構成となりましたね。ただ、単純に持ち時計だけ見てもライラが頭一つ抜けていますし、前走くらい走れればといったところ。好位から運んで押し切りを狙います」(牧光二調教師)
【ルージュレアリーズ】
本日は引き運動をおこないました。
助手「追い切り後もイレ込みはなく、飼い葉も残さず食べています。馬体重は438キロでずっと大きな変動はありません。本当に減らなくなりましたね。獣医師チェックでも脚元といった馬体や歩様にも異常は確認されなかったことからも、コンディションは良さそうです。今のところ来週に出走する予定ですが、もし雨が降るなど天気が崩れるようなら予定をスライドするつもり。その場合はご理解いただければと思います」
【ルージュラティーナ】
本日は坂路で追い切りました。
池江泰寿調教師「1本目の追い切りは坂路で併せ馬。無理せず動けるだけ動かしてもらって併走馬と同入といった内容でした。騎乗した助手は『思ったよりしっかり動けたし、ハミの取り方も良かった。まだスピードトレーニングをしていないので最後は甘くなったが、これから何本かやっていくうちに時計は詰めていけそう。物覚えがいいので走り方を教えてもすぐに行動に移せる』と話していました。まだデビュー戦を決められる段階にはありませんが、素材自体は悪くないのでこれからジックリ時間を掛けて磨きをかけていきます」
*****3歳馬*****
【レッドクレメンス】
本馬は12月8日の中京競馬に出走して10着での入線。歩様が乱れた状態でレースから引き揚げてきたため競馬場で検査をおこなったところ、左前肢の蹄骨を骨折していることが判明しました。骨折は関節にまで達しており重症、競馬場の獣医師からは 『全治一年、もしくは競走能力喪失』 といった診断を受けました。改めて栗東トレセンの診療所でも検査をおこなったところ、同様に競走能力喪失といった診断結果。幸い命は助かりましたが、競走馬としての再起は困難といった状況を踏まえ、誠に残念ではございますが、ここで現役を引くこととなりました。なお、本馬は乗用馬に転向する予定です。長い間、レッドクレメンス号にたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。
茶木太樹調教師「栗東トレセンの診療所でも精密検査をおこない、最終的な診断結果は『競走能力喪失』 とのこと。重症でこの先の競走馬としての道は閉ざされたため、ここで引退することとなりました。『まず1勝』 その意思を強く持って管理してきたつもりですが、それを叶えられなかったことは私の力不足が招いた結果で大変悔しくもありますし、出資会員のみなさまやクレメンスにも申し訳なく思っています。余生については骨折の箇所や程度から一般的な乗馬になれる可能性は低いと言わざるを得ませんが、他にも活躍できる場はありそうなので岡山県内の乗馬クラブに掛け合ったところ無事に引き取ってもらうことが決まりました。一年に満たない短い時間ではありましたが、在厩期間は長かっただけに印象深く、仲間意識も強かったです。これまでありがとうございました」
【レッドアトレーヴ】
厩舎周りを引き運動。
手塚貴久調教師「追い切った翌日ということで、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。運動中の脚運びは問題なかったですし、テンションもそこまで高くなっていませんね。飼い葉食いも良好で、追い切った後も大きなトラブルはなく順調です。前走は昇級初戦でいいレースをしてくれましたから、中山コースに替わる今回もいい走りを期待したいと思います」
※12月15日(日)中山12R・3歳上1勝クラス(芝1600m)に横山和生騎手で出走します。
*****4歳馬*****
【マランジュ】
今週12月14日(土)中京12R・芝1400m戦に藤懸騎手56kgで出走が確定しています。このレースは、18頭立てになりました。本馬よりも出走間隔があいている馬がほかのレースに回ったため、出走が可能になりました。
【レッドシュヴェルト】
厩舎周りを引き運動。
尾関知人調教師「追い切った翌日ということで、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。出掛けの歩様は問題なかったですし、覇気もありますね。脚元や馬体に異常はなく、背腰もしっかりしていますよ。前走は不利もあって力を発揮できませんでしたが、能力的にはこのクラスでも通用するはず。本来の走りができればチャンスはあると思います」
※12月15日(日)京都12R・東山S(3歳上3勝クラス・芝1400m)にC.ルメール騎手で出走します。
*****5歳馬*****
【レッドモンレーヴ】
角馬場で運動。
助手「追い切った翌日ということで、今日は角馬場で軽めに乗って調整しました。リラックスして動けていましたし、フットワークにも硬さはなかったですね。軽めのメニューでしたが、力強い走りを見せてくれたと思います。来週のレースに向けて週末、来週と追い切って出走態勢を整えていくつもりです」
*****7歳馬*****
【エクストラノート】
11日(水)にWコースで6ハロン86.6-69.7-54.2-39.8-12.7を単走で馬ナリに追い切りました。「特別登録の段階で出走できることが分かっていたので、出走させることを前提に追い切ることに。間隔が詰まっていますし、京都までの輸送があるので、昨日は軽く流す程度のところを消化しています。リラックスして走れていましたし、一度使って状態が上がってきた感があり、上積みが見込めますよ。京都コースは直線に坂がないので、エクストラの競馬だとなかなか前に迫れないのですが、前走はキックバックに怯むことなく内を伸びてきたので、ああいう競馬ができれば今回も面白いと思っています。ある程度の位置から末脚を伸ばしたいですね。いい走りを期待しています」(加藤和宏調教師)