*****2歳馬*****

【パステルキュート】

京都3R 牝馬限定2歳未勝利(13着)

11月17日、京都競馬3R、牝馬限定2歳未勝利・芝1600mに出走しました。馬体重は前走からプラス2キロの424キロ。ゲートの中でやや態勢が落ち着かず、スタートで出遅れてしまい後方から。道中はそのまま1頭大きく離れた最後方を追走。残り800m手前から徐々に差を詰めて馬群に取りつき、3~4コーナーをラチ沿いピッタリでまわり直線へ向きましたが目立った伸びはなく、勝馬から3秒8差の13着でした。

青木孝文調教師 レース後コメント

「輸送がありましたが、馬体重はトレセンと変わらず、プラス体重で出走させることができました。硬さについては事前にジョッキーにも伝えて、前走同様無理に出していかずに進めてもらうように話していました。かなり離されてのスタートにはなってしまいましたが、徐々にポジションを上げて、最後は1頭交わせて、パステルキュートの現状を考慮すれば頑張ってくれたと思います。レース後は今のところ問題はなさそうですが、週明けにしっかり状態を確認して、放牧に出す予定です」

 

*****3歳馬*****

【レッドアトレーヴ】

11月16日レース後コメント(2着)

横山和生騎手「まだゲートの中は怪しいところもありましたが、制御可能な範囲でスタートも上手くいきました。枠を考えて今日は積極策でいきましたが、戸惑うことなく力強く走れていましたし、フォームも以前より起きていたと思います。仕掛けどころでもスッと反応してくれましたしね。馬場の荒れているところを通りましたが、馬自身がパワーアップしているのでスピードも落ちず、ゴールまで集中力を切らすことなく走りきることができました。ただ、今日は内側に勝ち馬がいて、さすがにノーマークでした…すみません。久々に加えて昇級戦といったレースながら、クラス通用の力を証明してくれましたからね。成長を感じさせる走りからも、すぐに順番はくるはずです」

手塚貴久調教師「スタートも出てくれて、前半の立ち回りはスムーズでしたね。直線半ばでは飲み込まれてしまうかと思いましたが、春との比較でも馬が力を付けていますので、あそこでしっかりと踏ん張ることができました。勝利を掴めなかったことは申し訳なく思っていますが、6月以来の競馬でしたし、クラスが上がってもスムーズなこの競馬ができましたからね。次はもっといい走りができることでしょう。権利は取れたので、この後は続戦のつもりで考えています」

 

【スノーディーヴァ】

★11/16(土)福島・3歳上1勝クラス(芝2000m)黛弘人騎手 結果14着

「装鞍所からテンションが高くて、前走に続き今回も先出ししています。枠内での駐立も綺麗とは言えないですが、それでもスタートは上手に決めてくれました。そこからは枠なりの競馬となってしまったこと申し訳ありません。ハナに行き切ろうとすれば道中いい感じに運べなそうでしたし、内に入れるにも一番後ろまで下げる必要があるように感じました。距離ロスを覚悟しつつも、いいリズムで運ぶことを意識して、あまりガソリンを使わないようにしてと3コーナーでは手応えの良さがあったのですが…残り400m辺りでは苦しくなって、あとはバランスを崩さないように運んでいます。振るわない着順となったことを申し訳なく感じますし、そんな立場から言うのは大変おこがましいのですが、距離を短くしてみるのはどうでしょうか。前走と比べて明らかにトモに力がついてダッシュがきくようになっています。気性的にカーッとしやすいことを考えるとワンターンが良さそうです。前回跨った感触では1700mよりも延ばして2000mが良さそうに感じたものの、この期間での成長でだいぶイメージが変わりました。今日の感じであれば1600m、冒険しすぎかもしれませんが1200m。勝った時と馬も違いますし、一つの案としてどこかで検討してくれればと思います」(黛弘人騎手)

 

*****4歳馬*****

【ミラクルティアラ】

11月17日(日)福島・福島民友カップ(3歳以上オープン・ダ1,700m・L)に西塚洸二騎手で出走し3着。

野中調教師から「内枠に先行馬が揃っていましたが、すんなりと好位を取ってくれました。自分得意な形になれば、オープンでもしっかりと走ってくれますね。右廻りや小回りのコースも合っていますし、二戦続けて力を発揮出来て良かったです。今後については、レース後の状態次第で判断します」との話がありました。

西塚騎手からは「前に行きたい馬が揃っていましたが、発馬や二の脚の速さが素晴らしかったです。前半のペースが流れたので、最後はやや苦しくなりましたが、展開ひとつで勝ち負けまで可能だと感じました。まだまだ良くなりそうなので、何とか一つタイトルを取らせあげたいですね」との話がありました。