*****2歳馬*****
【ライラ】
★10/12(土)新潟・2歳新馬(芝1600m・牝)石橋脩騎手 結果3着
「今日は初めてのコンタクトでしたが、装鞍所からとても大人しくて堂々と立っているといった具合です。返し馬では前向きさが感じられ、ただゲートにいくとボーッとしてるようなところも。いじめるじゃないですけど、頑張るんだよとスイッチを入れるように促しました。走っちゃえば気持ちも乗ってくるんですよね。勝ち馬の後ろにジッとして、さすがに相手は強かったですけど、勝負にいっての3着は価値あるものです。センスがありますし、初めてのレースから落ち着いて走れるんだから言うことはありません」(石橋脩騎手)
【エテルノレガーメ】
10月12日(土)京都・2歳新馬(芝2,000m)に団野騎手でデビューし5着。
野中調教師から「入厩からここまで順調に調整が進み、こちらの予想よりも早くデビューすることが出来ました。道中の行きっぷりも悪くなかったですし、ペースアップした時に一旦放されましたが、最後まで渋太く脚を伸ばしてくれました。まだ大きな馬体を持て余していることを考えると、このまま成長していければ楽しみな馬です。今回優先権は取れましたが、まだ無理する時期でもないので、レース後の状態を見てから判断したいと思います」との話がありました。
団野騎手からは「前半からスムーズに流れに乗ることが出来ました。まだトモが非力なぶん、仕掛けた時にトモが流れてしまいました。その点は今後の成長で改善してくると思います。フットワークが素軽く、芝向きの走りでした」との話でした。
【レイナデアルシーラ】
10月13日(日)京都・2歳未勝利(ダ1,800m)に松山騎手で出走し2着。
西園正都調教師から「デビュー戦を使って一息入れ、状態は良くなっていました。スタートからスムーズな競馬が出来ましたが、今日は1頭強い馬がいました。この後のことは厩舎に戻ってからの状態を見て考えるつもりですが、一つ叩いて更に上向いてくれると思います」との話がありました。
松山騎手からは「返し馬の雰囲気が良く、厩舎の高い評価通りの感触でした。前走は内枠からの競馬だったので、今回はある程度前で流れに乗っていこうと思っていました。ハナを切るつもりはなかったのですが、二の脚が速すぎてあの位置になりました。今日は勝ち馬の決め手に屈しましたが、後続は大きく離しましたので、直ぐに順番が廻ってくると思います」との話でした。
【ルジュウェール】
★10/14(月)東京・2歳新馬(芝1800m・混)岩田康誠騎手 結果10着
「淡々といいところでは走れてるんだけどね。走れてたんだけど、いざ4コーナーでゴーサインを出してからはストライドが伸びないというか、体全体を使えていない。上手く走れていないんですよね。跨った感触としてはダートっぽいかなという印象を受けました」(岩田康誠騎手)
*****4歳馬*****
【ミラクルティアラ】
10月12日(土)京都・大阪スポーツ杯(3歳以上OP・ダ1,800m)に岩田望来騎手で出走し4着。
野中調教師から「京都コースは持ち時計もあり、相性が良さそうです。道中は番手でスムーズに運び、直線は先頭に立てるかと思いましたが、最後は一杯になってしまいました。この距離は若干長いみたいですので、ローカルの1,700㍍の方が良さそうです。レース後の状態次第で福島へ向かいたいと思います」との話がありました。
岩田望来騎手からは「今日のような形なら、自分の力は出せますね。最後の100㍍でピタッと止まってしまったので、小回りの1,700㍍が合いそうです」との話でした。
*****5歳馬*****
【ダイヤモンドフジ】
10月12日(土)新潟・朝日岳特別(3歳以上1勝クラス・芝1,200m)に国分恭介騎手で出走し4着。
国分恭介騎手からは「前走時は馬場入りでかなりテンションが上がってしまったので、今回は先入れでコースに向かいました。返し馬も掛かり気味でしたが、前回よりはマシで途中で何とか落ち着いてくれました。ゲート入りでも気難しさを見せ、道中の手応えもあまり良くなかったのですが、インをスムーズに運べた分、直線だけはスイッチが入って最後までしっかり走ってくれました。テンションにムラがあり難しいところがありますが、色々な要素が全て噛み合えばここを勝てる力はあるはずです」との話がありました。
宮本調教師からは「枠入りを嫌って下がってしまいましたが、ジョッキーが上手く誘導しバックで近づけて促すと大人しく入ってくれました。ヒヤヒヤしましたが、再審査とならず本当に良かったです。権利が取れているので続戦も検討したいと思いますが、厩舎に戻ってからのテンション面や状態を見ながら決めるつもりです」との話でした。