*****2歳馬*****
【ミッドナイトデュー】
川崎6R シャイニングヒーロー賞(JRA認定競走)(14着)
7月25日、川崎競馬6R、2歳(一)・シャイニングヒーロー賞(JRA認定競走)・ダート1500mに出走しました。馬体重は前走からプラス4キロの453キロ。スタートはあまり良くはなく、出てすぐに外の馬に寄られてしまい、インを進み中団で1コーナーへ。向正面に出ると10番手で追走していましたが行きっぷりはいまひとつで3コーナー手前では押しながらの追走となり、直線へ向いてからも伸びはなく、勝馬から4秒8差の14着でした。
今野忠成騎手 レース後コメント
「スタートは普通に出て、ある程度前につけようと思っていましたが、あれ?っていう感じで進みも悪く、最後もフラフラで、馬がバテてしまった感じです。牝馬だけど、佐藤先生は『暑さもあるのかなぁ』と言っていました。ひと開催空けましたが、前回の方が状態は良かったですね」
佐藤博紀調教師 レース後コメント
「今日は相手が強かったのは確かですが、それ以上にこの馬本来の走りが全く出来ていませんでした。レース後、何かアクシデントがあったのかもと心配して上りの状態をよく確認しましたが、普通に歩いていましたし、心房細動や鼻出血についても競馬場の獣医に診てもらって大丈夫でした。あとは小向トレセンに帰ってから再度、状態をしっかり確認したいと思います。この中間、飼葉食いは問題なく、実際に体重も4キロ増えていましたが、最近急に暑くなって、もしかすると夏負け気味なのかもしれません。今野騎手も『返し馬が終わってからもイマイチに感じた』と言っていましたし、今日も汗が普段のサラっとした汗でなく、ベチャっとした感じでした。もっと走れる筈の馬ですが、今日の内容を見ると、ひと息入れて立て直した方がいいかもしれないと感じています」
【ルージュレアリーズ】
本日は引き運動をおこないました。
福永祐一調教師「昨日(水)の追い切りではもう少しピリッとしてもらいたいと感じましたが、今朝(木)の運動中は多少気が張っている感じでしたから、競馬に行けば更にピリッとするかもしれませんね。飼い葉も必要な分はしっかり食べ切っていて、馬体重は424キロあります。この感じなら輸送があっても420キロくらいで競馬に臨めるのではないでしょうか。初めてのレースになりますが、スタートについては水準の速さは持ち合わせているので好位差しが理想。好位でうまく立ち回り、直線でひと脚見せて欲しいですね」
※7月28日(日)新潟4R・2歳新馬(芝1600m)に戸崎圭太騎手で出走します。
*****3歳馬*****
【アンデスビエント】
ノーザンファームしがらきで調整中。
担当者の話では「大分馬もリフレッシュして順調に調整を進めています。現在は周回コースを併用し、坂路で17-17程度を乗り出しています。レースから逆算しての調整になりますが、良い感じに進めていけそうです」とのこと。9月26日(木)船橋・マリーンC(JpnⅢ・3歳牝馬・ダ1800m)目標で調整する予定。馬体重は488キロ。
【レッドエヴァンス】
角馬場運動後、坂路1本。
音無秀孝調教師「今日は追い切りを消化する予定で考えていたのですが、少しテンションが高いのと、コンスタントにレースを使っていることも考慮して、追い切りは今週末と来週の2本でレースへ向かうことにしました。今日も坂路1本のメニューですが、フットワークはしっかりしていて、スピード感も伝わってきますね。暑さに参っているようなことも今のところありませんから、このまま進めていきたいと思います」
【ルージュルリアン】
本日は角馬場で調整しました。
助手「予定通り今朝(木)乗り出しました。小牧加矢太騎手に乗ってもらって角馬場と500mあるコースで体をほぐすとともに、修正すべきところがないか確認作業をおこないました。『一度使ったことでトモをはじめとした体はだいぶしっかりしてきましたし、口向きについても問題なかったです』とのこと。今週一杯は楽をさせて週明けからコース入りする予定で、今の感じなら中京1週目からいけるとみています」
【レッドクレメンス】
本日は引き運動をおこないました。
助手「運動中も活気があってフレッシュさを感じましたが、ここにきて精神面の苦しいところが抜けて雰囲気がかなり良くなってきました。体調についても高いレベルで安定していて、もういつでもいける状態です。今週の出馬状況を見ても来週の新潟も入らないでしょうから、予定通り中京のダート1900mに向けて準備を進めていくつもりです」
*****4歳馬*****
【レッドシュヴェルト】
角馬場運動後、ウッドチップコースで追い切り。
尾関知人調教師「今日はウッドで追い切りました。単走でしたが、下ろしがけから自分のリズムで走っていて、体幹が良く全体のバランスも安定していましたね。最後まで楽な手応えで、余力を残して動けていたと思います。少しうるさいところが見られますが、まだレースまで時間があることから、これ以上テンションが上がらないように注意しつつも、あまり気にし過ぎて稽古で攻め切れないのは好ましくないので、うまくバランスを取りながら進めていくつもりです」
*****6歳馬*****
【レッドアウレア】
角馬場運動後、坂路1本。
尾関知人調教師「今日は角馬場と坂路で軽めに乗って調整しました。運動始めに歩様の硬さはあるものの、これはアウレア独特のものですし、体がほぐれてくれば問題ないですよ。体調面は安定していますし、脚元も問題ありません。昨日もお伝えしたように北海道への移動を予定しており、まずは函館競馬場に向けて週末か来週に出発するつもり。しっかり準備していきたいと思います」
*****7歳馬*****
【レッドエランドール】
運動のみ。
田中克典調教師「今日は運動だけです。引き続き飼い葉もよく食べているので重めが残らないよう気を付けていますが、輸送もあるだけに競馬までにはちょうど良くなるはずですよ。体調面や追い切りの走りに関しては言うことなしという感じで、あとはいかに競馬でスムーズに集中力を切らさず走れるかという点だけだと思います。今回は亀田騎手に依頼しました。思い切りのいい競馬を期待したいところですね。調子がいい時ほど怪我やアクシデントが怖いので、いつも以上に注意しながら進めていきます」
※8月10日(土)札幌11R・大雪ハンデキャップ(3歳上3勝クラス・ダ1700m)を亀田温心騎手で予定。