*****2歳馬*****

【ブラゾンロワイヤル】

4月6日よりグリーンウッドTで調整中。

17日、石坂調教師は「到着後も順調に乗り込むことが出来ているようです。馬の状態を確認した上で問題が無ければ、検疫馬房が確保出来次第、入厩させたいと思っています」とのこと。

18日、グリーンウッドT担当者は「現在は馬場コース3000mと坂路1本17-17の調整を行っています。本日来場した石坂調教師から移動の話があり、近日中にも入厩の運びとなりそうです。強めも乗り出せる状態にありますし、15-15を乗って送り出そうと思っています」とのこと。現在の馬体重は502キロ。

 

*****3歳馬*****

【アンデスビエント】

4月14日・阪神・3歳1勝クラス(ダ1,800m・牝)に出走し2着。

17日、西園正都調教師から「最後まで良く頑張ってくれて、本当に惜しい競馬でした。レース後も脚もと等に問題は見られませんので、在厩で中2週の牝馬限定戦に向けて調整したいと思います」との連絡が入っている。

5月5日(日・祝)京都・3歳1勝クラス(ダ1,800m・牝)に向かう予定。

 

【サミアド】

12日に美浦トレセンへ帰厩。

17日、竹内調教師から「帰厩後も順調で、先週末から坂路で時計を出し始めています。今朝はウッドチップコースにて併せ馬を行いました。先行から最後は馬なりでやや遅れましたが、休み明けの緩さもあるので心配ありません。牧場でしっかりと乗り込まれていたことで、基礎体力面は問題ありません。体調面や脚もとの状態も良いので、2回東京4週目のダ1,400㍍を目標に進めていきます」との連絡があった。

04/14 助手 美南坂良 1カイ 58.0-42.8-28.0-13.8 馬なり余力

04/17 助手 美南W良 69.4-53.8-38.5-24.3-12.0 馬なり余力[9]

 

【レッドエヴァンス】

角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。

音無秀孝調教師「今日は坂路でテンから併せる形で追い切りました。エヴァンスは『動ける範囲で』という指示でしたが、終始持ったままの手応えで、最後もスムーズに加速。相手の動きを見る余裕があったと思います。上がりもすぐに息が入っていたように、まだまだ走り足りていないような感じでしたが、レースを使っている馬ですから、今日はこれくらいで十分でしょう。あとは週末、来週と追い切ってキッチリ仕上げていきたいと思います」

※4月28日(日)新潟2R・3歳未勝利(芝1400m)を丹内祐次騎手で予定。

 

【ルージュルリアン】

本日はプールで調整しました。

助手「追い切り後の獣医師チェックでも異常はありませんでした。飼い葉は食べていますし、活気もあってコンディションは良さそうですよ。馬体重は490キロ。既に前走時を下回っているものの、もともと幼い体型で肉付きも良過ぎると思っていただけに、引き締まってより走れる体つきになってきたとみています」

 

*****4歳馬*****

【マランジュ】

今週4月21日(日)京都7R・芝1400m戦に北村友一騎手56kgで出走が確定しています。このレースは、13頭立てになりました。

きょう18日(木)はCWコースで北村騎手を背に追い切りました。半マイル52.9-37.0-11.6秒をマークしています。田中調教師は「きょうはリズム重視で単走の追い切りでした。前回よりも調整時の精神状態は良好です。あとは以前の出走取消の原因となった蹄の状態には細心の注意を払いながら、競馬に送り出したいと思います」とコメントしています。

 

【スマラグドス】

4月20日(土)京都・観月橋S(4歳以上3勝クラス・ダ1,900m)に田口騎手で出走する。

17日、西園正都調教師からは「今週も坂路で時計を出しており、4ハロン52秒2、ラスト12秒5を計時し、すごく良い動きを見せてくれました。気性的にコースで追うと動きすぎるくらいに動いてしまうので、坂路メインの調整に切り替え集中して走らせるようにしています。結果も出せていますし、今回も良い状態に整えられたと思います。ぜひ頑張って欲しいです」との連絡が入っている。

04/14 助手 栗東坂良 1カイ 58.2-42.1-26.6-12.6 強めに追う

フィオライラ(三未勝)馬なりを1.7秒追走同入

04/17 助手 栗東坂良 1カイ 52.2-37.5-24.5-12.5 一杯に追う

 

【ミラクルティアラ】

グリーンウッドTで調整中。

4月18日、担当者の話では「乗り出した後に左トモの歩様に違和感があり様子を見ていたのですが、挫跖からの症状だったようで蹄の膿が抜けると歩様が改善してきました。先週から乗り運動を再開し、今週は馬場コースでキャンター1000mの調整を行っています。踏み込みも良くなっていますし、ここからはジワジワとペースを上げていけそうです」とのこと。現在の馬体重は457キロ。

 

【パレルモ】

4月18日にKSトレセン内モリモトスティーブルへ移動しました。

 

【レッドシュヴェルト】

厩舎周りを引き運動。

尾関知人調教師「昨日追い切ったので、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。トモの入りはしっかりしていて、馬自身の雰囲気も良かったですね。全体の歩様に硬さはそれほど見られませんし、飼い葉もしっかり食べているように、体調は整いつつある印象。再来週のレースに向けて、今は不安なく調整できていると思います」

 

*****5歳馬*****

【ダイヤモンドフジ】

3月27日よりドラゴンファームで調整中。

4月17日、担当者の話では「現在は角馬場とトラックコースで乗った後に坂路で18秒ペースの調整を行っています。本日、17秒ペースからの3F15-15を1本消化していますが、少し左前の歩様に硬さが感じられるため、あまり無理せず進めて行きたいと思います。蹄の状態も注意して見ていますが熱感などは無く、首や肩の筋肉痛から来ているようですので、角馬場でのフラットワークに時間をかけてほぐしながら進めていきます。相変わらず馬に落ち着きがあり、健康面はすごく良さそうですので、筋肉のケアをしながら良化を促せればと思っています」との連絡が入った。現在の馬体重は456キロ。

 

【レッドモンレーヴ】

角馬場後、ゲート練習。

助手「角馬場で軽く乗った後にゲート練習をおこないました。今までと違うことをされると察知したのか、縛る準備をしている間は少し抵抗していたものの、入ってしまえば縛ることもすぐに受け入れてくれました。モンレーヴの性格上、もっと暴れるかと思ってこちらも身構えていたのですが、やはり頭はいいのかすぐに理解はしたようですね。今日はあくまで準備段階というところで、縛ってからすぐにやめましたが、明日はもう一度縛ってしばらくおとなしくできるかどうか見ることにしています。競馬になるとまたテンションも違いますが、まずは練習でしっかり矯正していくつもりです

 

【ルージュエクレール】

厩舎周りを引き運動。

萩原清調教師「追い切った翌日ということで、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。運動中の脚運びは問題なかったですし、チャカつくところも見せずドッシリと歩けていましたね。飼い葉も与えた分は食べていて、今週の馬体重は438キロと先週から微減にとどまっていますから、来週の出走に向けてこのまま進めていくつもりです」