*****3歳馬*****
【プリドラ】
★2/24(土)中山・3歳未勝利(ダ1200m・牝)田辺裕信騎手 結果9着
「スタートが上手いと聞いていた通り、ゲートはスッと出てくれたました。ただ思いのほか二の脚がつかなかった分、既走馬相手にハナ争いをしにいくのは難しかったですね。今日は馬場が軽いこともあって皆前を意識しているので、デビュー馬にはやや難しい展開だったかもしれません。上げて行くときに大外を回ったこともあり最後は早々に脚がなくなってしまったけれど、そのあたりはもう少しレース慣れして体力がついてくれば変わってくると思います。完全にダートって感じの走りではなく、芝っぽい素軽さもありますね」(田辺裕信騎手)
*****4歳馬*****
【フェミナフォルテ】
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで3000m(20秒ペース、週1回は16~17秒ペース)のメニューで調整中です。乗り込みを重ねながらも、この中間も体重が増えていますし、体の張りも良くなってきました。いい流れの中で進めることができていますし、そろそろ次走の目標を考えていっても良さそうな状態。小島調教師にもその旨を伝えておきます」(担当者)
*****5歳馬*****
【レッドモンレーヴ】
2月25日レース後コメント(15着)
横山和生騎手「返し馬までは適度な気合い乗り。これはいいなと思っていたのですが、ゲート入りのところの歓声で一気にスイッチが入ってしまって、ゲート内でも全く落ち着いてくれなかったです。立ち上がるならまだよかったのですが、下から潜って逃げようとするので、持ち上げて横を向かせるのに精一杯という感じになってしまいました。結局、出るタイミングも合わず、少し合図して詰めようとしたら反抗してを繰り返していたので、全くスピードに乗れなかったです。常に走るのを止めるきっかけを探しているような感じで首を捻りながら走っていましたし、軽くのめって脚を取られるたびに頭を上げて止めようとしていました。一発、バシッと気合いをつけてやろうかとも思ったのですが、この性格ですから今後余計にひどくなっても困りますから…。難しい性格なのはもちろんわかってはいましたが、今日はそれが全て悪い方に出てしまいました。コーナーのたびにこちらの指示に反抗していたので、現状はワンターンの距離でないと真面目に競馬してくれないかもしれません。このような競馬になりすみません」
蛯名調教師「すみません。多少余裕はありましたが、今回は去年の秋よりしっかり攻められたので、パンプアップした分もあったと思います。パドックや返し馬の感じがすごくよかったので、馬場さえこなせばいい競馬になるかなと思っていたのですが、ゲート入りの瞬間から以前の難しいところをもろに出してしまったようです。今後、中距離を視野に入れるにあたってどのような競馬になるかというところを見たかったのですが、それ以前に全く競馬にならなかったのは残念です。現状は東京や京都の1マイル以下でないと集中力が続かないというところもありそうですね。こういう馬場も性格的に良くなかったですし、今日は条件を含め悪い面が全部出てしまいました。この春の最大目標である安田記念にどう向かうか目処をつけたかったのですが、今日の感じだと去年と同じように東京に絞って競馬した方がいいかもしれません。悪い馬場での競馬だったので、戻っての状態もよく見て次を考えていきます」