*****2歳馬*****

【クイーンズトゥルーの22】

現在は夜間放牧と並行して馬場1周と坂路1本もしくは坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「とても素直な馬で体重も順調に増えてきましたが、まだパワーが不足している点に課題を残しています。飼い葉を完食するまで少々時間がかかっているように、芯さえしっかりしてくればもっと身になって不思議ないはず。今はあまり攻め込まず、馬の成長促進を第一に進めていきます」と話していました。

 

*****4歳馬*****

【ウィズアットダンス】

現在はダート坂路1~2本(上限22~23秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「今月中旬におこなったレントゲン検査で両前ともに患部の経過は良好。獣医からは『骨膜も出ておらず、綺麗な状態です』とのことで、その後は徐々に乗り込み量を増やし、若干ペースも上げています。疲労が蓄積しないよう、調教後には背腰にレーザーと電気針によるケアをおこなっていきます」と話していました。

 

【レッドルヴァンシュ】

後藤佑耶調教師「昨日(土)併せ馬を組んで15-14くらいのところを消化しました。外に併せたのですが、それでも前回のように外に張るようなところはなく、動きについては何ら問題ありませんでした。今日(日)軽く跨ってみても歩様や走りに違和感はなかっただけに、正月休みが明けてからも順調に乗り込んでいけそうです。右トモの腫れに関しては劇的に良くなった印象こそないものの、球節の外側が少し引いたように思うので、緩やかながらも良化を辿っているように感じます。今後も入念にケアしながら患部の良化を促しつつ、早い段階で出走できるように態勢を整えていくつもりです」

 

*****10歳馬*****

【アナザートゥルース】

現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。担当者は「25日(月)からマシンでの運動を開始しました。歩様に硬さはありませんが、背腰が張っているように感じられたため、26日(火)に一度ショックウェーブをおこなっています。もう少しの間は馬体回復を優先して楽をさせる予定ですが、あまり緩めずタイミングを見て乗り出そうと考えています」と話していました。