*****2歳馬*****
【ファインノーブル】
当初、トレセン近郊の育成場へまずは移動する予定でしたが、急遽検疫馬房が確保できたため、9月2日の検疫で関東・尾関知人厩舎へ入厩することになり、9月1日に北海道を出発しました。
【ゲンブ】
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。8月19日(土)から騎乗を開始し、まずは周回コースで軽めのキャンターからスタートしました。問題なく対応でき、現在は坂路も1本駆け上がっています。見た目にはこれからかなり筋肉量が増えてきそうなイメージで、坂路調教で馬体にしっかり身が入ってくれば、走り自体にも力強さが出てきそうです。
*****3歳馬*****
【レッドシュヴェルト】
馬体重:485キロ
少し楽をさせたことで馬体重が大きくに増えたように回復傾向にあることから、週明けからトレッドミル調整へ移行しています。硬さは徐々に解消しつつあり、活気もだいぶ戻ってきた印象。様子を見ながらにはなるものの、今後は騎乗運動を開始するタイミングを探っていくつもりです。
【レッドルヴァンシュ】
後藤佑耶調教師「先週に引き続き1100mの馬場をダクで1周、ハロン20秒くらいのキャンターで2周というメニューを消化しています。喉については1周目のキャンターでは何とか持ち堪えているものの、2周目に入ってペースを上げていくと鳴るようです。この中間は併せ馬を組んで、後ろから追い掛けたり前で受けたりして色々と試しているのですが、どちらかというと後ろから追い掛けている時の方が喉は気にならない様子。とはいえ、喉鳴りに関してはなかなか改善されてこないというのが現状です。天候や馬場状態次第で前後するかもしれませんが、来週の火曜日か水曜日にも1本目の追い切りを消化する予定。とりあえず単走で、15-15程度のところをサッと流してみようと思っています。もしそこで鳴るようなら、次の追い切りで舌を縛るつもり。喉が鳴っていてもレースでのパフォーマンスに影響しないケースもありますし、その時々によって鳴ったり鳴らなかったりというパターンもあるだけに、そのあたりも見極めながらジックリ乗り込んでいこうと思っています。ひとまず9月26日(火)~29日(金)の笠松開催が当面の目標。追い切りを2~3本消化してレースへ向かう青写真を描いています」
【ウィズアットダンス】
昨日8月31日(木)に船橋競馬場・林幻厩舎に入厩し、地方競馬登録を済ませた後、再度菅井牧場内リワードへ移動しました。あとは一度船橋競馬での出走申込をおこなえば、南関東競馬への移籍登録手続きが完了となります。なお、近日中に北海道・オカダスタッドへ移動する予定です。
*****4歳馬*****
【レッドモンレーヴ】
馬体重:525キロ
今週も坂路で14-14のメニューで乗っています。稽古駆けする馬らしく加速ラップでスムーズに動けていますし、暑さにやられてしまう感じもなく、息遣いも良好ですね。次走予定は決まっていますので、この後も入念に乗り込みながら、さらに調子を上げていきたいと思います。
【ルージュエクレール】
馬体重:453キロ
今週は坂路で14-13のペースでの調整。終いのペースをもう一段上げてみましたが、道中で抜くところも作れていますし、力任せに走ってしまうような感じもありません。息遣いも順調に良化を示しており、コンディションは着実に上向いています。早ければ来週にもトレセン帰厩の予定もあるようなので、送り出しを意識した調整をしていきます。
*****5歳馬*****
【レッドアウレア】
本日(金)山元トレーニングセンターへ移動しました。
【スノークォーツ】
「現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを2セット(上限20秒ペース)のメニューで調整中です。ロンジング運動を経て、昨日より騎乗運動をおこなっています。もう通常メニューまで上げてきていますが、歩様などは問題ありません。背腰の肉付きが案外なので、そこらへんの改善を図りながら進めていきたいと思っています」(担当者)
*****6歳馬*****
【ルヴァンヴェール】
9月4日(月)大井・サファイヤ賞(B2三・ダ1,200㍍)に和田讓治騎手で出走予定。
【エクストラノート】
8月30日(水)に札幌競馬場のダートコースで5ハロン68.8-53.9-39.9-13.0を単走で一杯に追い切りました。「最終週は何とかなると思っていたのですが、1勝クラスを勝った馬がそのままここで使ってきたりして、また出走枠に入ることができませんでした。クラス慣れをさせようと思ってこちらに連れてきたのですが、結局1走しかさせられず申し訳ありません。来週には美浦に戻して次走を考えていきたいところ。しっかり輸送の疲れを取ってあげて、問題ないようなら3日間開催の中山での出走を目指したいと思っています。9/18(月)中山・鋸山特別(ダ1800m・混ハンデ)を本線に、ダ2400m戦まで視野に入れたいと思っています」(加藤和宏調教師)
*****8歳馬*****
【レッドヴェイロン】
馬体重:532キロ
今週も周回コースでダク500m、キャンター1000m(17-17のペース)を1本乗っています。引き続きメニューは変わりませんが、気合いもちゃんと見られますし、走りのバランスも良いと思います。まだ予定レースも決まっていませんので、あとは気候を見ながらメニューを上げていくような感じで考えています。今のところ体調落ちはしていませんよ。
*****9歳馬*****
【アナザートゥルース】
「レース後も馬体に目立ったダメージはないため、次走は中1週で9/13(水)門別・レイデオロ・プレミアム A1-1(ダ1700m)に出走を予定しています。今回はいくらか余裕を残した状態でしたし、11/19(木)門別・道営記念(H1・ダ2000m)から逆算してスケジュールを組むと、ここで詰めて使いその後は1開催ずつ空けて大一番に向かうのがいいのではないかと考えています」(田中淳司調教師)